令和4年度末までの東高

カテゴリ:出来事

外部模試

2年生も3年生になるのにあと二カ月です、3年生のゼロ学期として外部模試も増えてきました。
LHRの時間を使って大学調べをしながら受験票に志望校を書き込みます。
受験票

赤本

出願校も決まり本格的に2次対策が始まりました。
進路室の赤本の棚は貸し出しで隙間が多くなってきました。
赤本

第15回 土曜公開授業

24日に土曜公開授業を行いました。
計14名の参加がありました、今年度最後の公開授業になります。
今年度1年間で約1700名の参加がありました、生徒・保護者のみなさんを始め多くのご参加をいただきありがとうございました。
土曜公開授業

1年生 SPAC

中高生舞台芸術鑑賞事業に参加しました。
「グスコーブドリの伝記」で演技、演出共にすばらしく岩手県のやませの冷害の厳しさが実感できる内容でした。
SPAC

2年生学年集会

課題テスト終了後に2年生は学年集会を行いました。
3年生のゼロ学期として入試までの予定とそれに向かっての心構えなどの話がありました。
あと10日で51期生の「センター試験までのカウントダウン」が始まります、自分のやるべきことと正面から向き合い自分の壁を破ろう。
2年学年集会

始業式

始業式を行いました。
三人の若者の話としてノーベル平和賞のマララさん、羽生選手、錦織選手の話がありました。
平井校長始業式