今日の東高
2018年3月の記事一覧
同窓会入会式
同窓会入会式を卒業式予行日に行いました。
東陵賞 表彰式
生徒会活動・部活動等で、自己の能力を十分に伸展し、また他に対してよく尽力し、その功労がきわめて顕著であると認められる生徒に対して授与される東陵賞の表彰式を行いました。今年度は80名の受賞となりました。
3年登校日
卒業式予行日に3年生が登校しました。3年生は、最後の登校日が卒業式になります。
卒業式準備
卒業式の会場準備を1、2年生が行いました。
球技大会
1,2年生が球技大会を行いました。男女ともサッカー・バスケットボール・バレーボールを行いました。
開会式
サッカーの様子
バレーボールの様子
バスケットボールの様子
表彰・閉会式
開会式
サッカーの様子
バレーボールの様子
バスケットボールの様子
表彰・閉会式
樹木剪定
校舎内の樹木選定作業を行いました。
身体計測
1、2年生が身体計測を行いました。視力は各クラスで行い、他の項目は
指定の場所で測定しました。
視力測定の様子
指定の場所で測定しました。
視力測定の様子
マンドリン部 定期演奏会
マンドリン部が下記の日程で定期演奏会を行います。
東海総体
東海総体の横断幕を掲げてます。7月26日から8月20日まで東海総体が行われます。
棋道部 春休みの部活動①
3月22日(木)に「文化の匠」でお世話になっている奥田先生のプロデュースで、日本将棋連盟棋士の小倉久史先生(七段)、小倉先生のお弟子さんの山本博志先生(奨励会三3段)、川村悠斗先生(奨励会三段)の3名が静岡東高校に将棋の指導に来てくださいました。3人のプロ棋士と将棋を指すのはとても貴重な機会なので、いつも一緒に練習している静岡北高校と清水桜が丘高校の棋道部員もお誘いして、総勢23名が指導対局を受けました。駒落ちで対局する生徒がほとんどでしたが、平手で挑戦した生徒も数名いました。プロ棋士のすごさを知ることができて、良い勉強になりました。
新着
訪問者数
5
1
1
1
8
6
0
計画を立てて1歩ずつ前進しましょう