令和4年度末までの東高

カテゴリ:出来事

入学者選抜 準備

4日(火)の放課後の様子です。
明日からの入学者選抜に向けて準備が整いました。
受検生のみなさん、落ち着いて実力が発揮できるように頑張ってください。
入試前日

研究授業

2月24日(月)に、国語の冨永先生の研究授業がありました。
カラフルなチョークの色使いで、分かりやすい説明でした。
富永先生

朝の東陵室

2月25日(火)はほとんどの国立大学で2次試験でした。
3年生は受験のため、朝の東陵室はほとんど生徒がいないと思われましたが、もう多くの2年生が利用していました。
東陵室

生徒会長選挙

生徒会長選挙が行われ24HRの飯塚ひかるさんが賛成多数で信任されました。
2期目の会長として公約が果たせるよう頑張ってください。応援しています絵文字:笑顔

アタック学習

学年末試験に向けてアタック学習が行われました。
これは、1,2年生の運動部の生徒に対して行われる補講です。
石谷先生いつもありがとうございます。
アタック学習

大学受講生報告会

平成25年度大学受講生報告会を行いました。今年度は前期1名・後期5名が静岡県立大学、静岡大学、常葉大学に週1回通い、講義を受講してきました。受講生たちは半年間学んだ内容について報告をしました。そして、担当してくださった大学の先生方から修了証を授与していただきました。来年度も大学受講生を募集します。東高生の皆さん、興味・関心のある授業があったら、是非受講してみてください。
大学受講生報告会大学受講生報告会大学受講生報告会

願書受付

18日(火)より入学者選抜の願書の受付が始まりました。
受検生は学力検査に向けて不安な日々を過ごすと思いますが、人は試練を通して成長すると思います。
今までの自分の努力を信じて頑張れ!!
願書受付

研究授業

内藤先生の保健体育の研究授業がありました。
応急手当(心肺蘇生法)に関する授業でした。
見やすい所に生徒を移動させてから説明するなど工夫をしていて、分かりやすい授業でした。
研究授業(内藤)研究授業(生徒)

第8回 社会専門講座

常葉大学の濱松加寸子教授を講師にお招きし、「健康的な生活を支援する看護職の仕事とは」というテーマでお話をしていただきました。
看護の仕事が誕生した経緯や、世の中の流れと病気の変化、それに伴う公衆衛生活動の移り変わりなど専門的な視点での貴重なお話を伺うことができました。
ご講演ありがとうございました。
社会専門講座

土曜授業

今年度の土曜授業も8日で最後でした。
来年度も、今年度同様に土曜公開授業を行う予定です。

詳細は、新年度に入ってからHP上に公開します。

1年 SPAC

4日(火)の実力テストの午後、1年生は演劇鑑賞に行きました。
タイトルは「真夏の夜の夢」でした。出演者が打楽器を生演奏するなど、全般を通して楽しめる内容のものになっていました。
SAPC

研究授業

31日(金)に梶山先生の「人間関係づくりプログラム」の研究授業が行われました。
校内だけではなく、他校からも30人以上の先生の参観がありました。
人間関係プログラム

校外模試

26日(日)は1,2年生共に外部模試でした。
1年生は3教科、2年生はセンター試験と同じ5教科受験となります。
進研模試

交通指導

20日(月)~24日(金)まで保護者の方々にも協力していただき、交通街頭指導を行いました。
交通事故は自分だけではなく相手も不幸になります。マナーを守って十分注意して走りましょう。

進路検討会

センター試験の自己採点の結果を受け進路検討会を行いました。
文理別に分かれ全生徒についてベストなアドバイスができるように検討します。
進路検討会

第7回 社会専門講座

フリーアナウンサーの杉山直氏を講師にお招きし、「表現の楽しさ・言葉の大切さ・日本語の美しさ」というテーマでお話をしていただきました。
私たちにとって欠かせない「ことば」を通して、興味や関心を持つことの大切さを教えていただきました。講話の最後に新朗読を披露していただきました。長編の小説にもかかわらず何も見ないで朗読する杉山先生に皆の視線が集まりました。そして感情の込もった朗読に会場全体が作品の世界に引き込まれてしまいました。ご講演ありがとうございました。
杉山直フリーアナウンサー

百人一首大会 結果

大会結果
≪ 1年生 ≫
 優勝 14 HR    準優勝 18 HR    3位 11 HR

≪ 2年生 ≫
 優勝 27 HR    準優勝 26 HR    3位 23 HR


優勝クラスには図書カード、準優勝クラスにはジュースの賞品が出ます絵文字:笑顔

読書会

20日(月)のLHRの時間に読書会を行いました。
事前に十分計画したこともあり活発な話し合いが行われました。
読書会

始業式

6日(月)に始業式を行いました。
校長訓話として、今年の干支である午(馬)にちなんだ話と、将来を見据えた計画を立てることを勧めて、オリンピックにちなんだ話がありました。
新年を迎え新たな気持ちになりました。
始業式

毎日更新

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
昨年は、1日平均約500人の閲覧がありました。
今年も毎日更新を続け少しでも多くの方に
東高の現在を知ってもらえるようにPRしていきたいと思います。

学校閉鎖

28日(土)~3日(金)まで学校閉鎖です。
平日はもちろん土日も部活動などで人がたえることがない学校ですが、この時期だけは静かになります。
校舎

冬季補講

冬休みに入って3年生の冬期補講が始まりました。
早い教科は21日(土)からスタートしています。学校閉鎖の27日(金)まで行いました。
冬期補講

終業式

校長訓示として4つの流行語に触れた内容がありました。
豊富な話題で新年を迎える新たな気持ちになりました。
校長訓示

表彰

終業式に先立ち表彰式を行いました。
予想を上回る人数で予定時間をオーバーしました。うれしい誤算です絵文字:笑顔
表彰

土曜公開授業

14日に今年最後の土曜公開授業を行いました。中学生、保護者含め計57名の参加がありました。
中学生は志望校が決定する時期でしょうか。春に会えるといいですね絵文字:笑顔
土曜授業

球技大会中の3年生

1,2年生が球技大会を行っている間、3年生は午前授業、午後補講でした。
放課後も多くの3年生が東陵室に残って勉強している姿が見られました。
頑張れ受験生!!
東陵室

3年生 三者面談

3年生は3者面談を行いました。
この3者面談の前に進路検討会を行っています。進路検討会では、全3年生について1人ずつ検討を行い、よりよいアドバイスがおくれるように話し合います。
3者面談

第6回 社会専門講座

静岡県立焼津水産高等学校教諭・ラグビー部顧問の白井宏樹先生を講師にお招きし、『困難を乗り越えさせてくれたものは何か』というテーマでお話をして頂きました。
白井先生のお話は、高校生にとって今の自分と重ねて聞くことができる内容でした。特にリハビリ中のお話に心を打たれました。ご講演ありがとうございました。
白井先生

交通教室

18日(月)のLHRの時間を使って交通教室を行いました。
実演・体験を通して交通安全の大切さがよくわかりました。
命にかかわる問題なので、他人事と思わず気をつけよう。
交通教室

第5回 社会専門講座

㈱ジェネテック主席研究員、東海大学海洋学部講師、理学博士 花森功仁子先生を講師にお招きし、「一粒のお米からわかること~米鑑定と科学捜査、そして日本人はどこからきたか?」というテーマでお話をして頂きました。
DNA鑑定が食の安心安全を支えるトレサビリティの一端を担っていることを始め、歴史や文化、生態系の解明や医療、犯罪現場など私たちの生活にの様々なところで役立っていることがわかりました。ご講演ありがとうございました。
花森先生