令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です
授業風景 その7
授業風景 その6
ケヤキの木
校旗
IH県予選剣道競技
静岡東高は男女個人と男女団体に出場しました。
どの部門においても思うような結果とはならず非常に残念でした。自分たちの持っている力を100%に近い形で出すのは難しいことですが、これから新体制になり、新人戦に向けて、来年の夏に向けて意識を高く持って稽古に励んでいきたいと思います。
奨学金
東陵祭
今年度の反省を生かして、来年度もよりよい東陵祭にしたいと思います。
野球部 交流試合の結果
試合の結果は、静岡東 3× - 2 静岡西 で勝利しました。
校長先生による始球式の様子
演劇部6月公演
「むかえびと」を上演します。
3年学年集会
の説明を行いました。
全校集会
職員研修
学級懇談会
PTA総会
図書館新着資料
新着案内5月
中間テスト
生徒総会
遠足
1年
クラス | 行き先 |
全クラス | 梶原山・一本松公園 |
2年
クラス | 行き先 |
21HR | はままつフルーツパークほか |
22HR | 天竜相津マリーナほか |
23HR | 八景島シーパラダイス |
24HR | はままつフルーツパークほか |
25HR | 伊豆三津シーパラダイス |
26HR | 伊豆三津シーパラダイス |
27HR | 伊豆三津シーパラダイス |
28HR | 八景島シーパラダイス |
3年
クラス | 行き先 |
31HR | 時之栖・御殿場アウトレット |
32HR | 八景島シーパラダイス |
33HR | 八景島シーパラダイス |
34HR | みなとみらい・中華街 |
35HR | 金山温泉 |
36HR | 金山温泉 |
37HR | 金山温泉 |
38HR | 八景島シーパラダイス |
第53回 東陵祭について
今年度、一般の方は入場のためのチケットは必要ありません。中学生・高校生の方は、制服着用
をお願いします。上履きは、御持参ください。バザー会場の入場にはチケットが必要となります。
バザーのチケットは、当日1名につき1枚配布をします。
火災防災訓練
部活動大会結果
スタディーサポート分析会
1年部の様子
2年部の様子
1年講演会
演題「私のバレーボール人生~逆境から学んだこと~」の講演会を行いました。
授業風景 その5
野球部 交流戦のお知らせ
昨年度から始めた交流戦です。お時間があれば観戦をお願いします。
11時15分 開会式 11時30分 試合開始
新旧担任会
を報告する会を行いました。
授業風景 その4
交通教室
交通安全意識の高揚を図ることを目的に1年生に交通教室を行いました。
授業風景 その3
防災地区集会
東陵室
スタディーサポート分析会
朝の挨拶運動・清掃活動
学年集会
交通街頭指導
交通安全指導員で行いました。
はつらつ第4号について
今回のテーマは「朝食」です。保護者の皆様もぜひご覧ください。
保健だよりはこのホームページの「保健室から」でもご覧いただけます。
ケヤキの木
アオサギ
授業風景 その2
朝読書・朝学習
勉強を行っています。
3年英語の様子
図書館ガイダンス
陸上部 中部高校総体
5月5日~7日に草薙競技場で行われました。
県・東海・全国につながる高校総体で、チームとして全力で臨みました。
男女とも成果が出て、昨年を上回る52件の県大会進出を決めることができました。
総合得点でも女子は優勝、男子も3位と、満足の成績でした。
県大会進出を決めたものは以下のとおりです。( )内はHR
【男子】
100m 森川 雄斗(37) 9位
200m 東 佳吾(37) 3位(東高新記録)
〃 中野 颯都(23) 12位
400m 牧田 蒼斗(35) 3位
〃 東 佳吾(37) 決勝棄権(7位)
〃 大多和大輝(21) 9位
800m 牧田 蒼斗(35) 2位
5000m 若澤 佑太(33) 10位
3000m障害 若澤 佑太(33) 4位
5000m競歩 塚本 文汰(38) 4位
〃 三福寺 旭(26) 5位
400mリレー 千代延(37)・中野(23)・東(37)・森川(37) 2位
1600mリレー 大多和(21)・牧田(35)・岩渕(23)・東(37) 3位
走髙跳 牧田 良介(11) 4位
走幅跳 白井 康(11) 11位
三段跳 池野 優希(27) 9位
ハンマー投 杉山 豪(36) 2位
〃 宮田 季昌(27) 3位
やり投 岩渕 響(23) 10位
八種競技 井上 湧太(22) 4位
男子総合 3位
男子トラック 3位
【女子】
100m 仲原 芽瑠(34) 5位
〃 鍋田 彩菜(32) 13位
400m 森野 舞花(35) 1位
800m 森野 舞花(35) 3位
〃 平出 早紀(23) 8位
1500m 稲岡 菜月(32) 2位
〃 金井 香瑠(33) 8位
〃 成田 可菜(35) 10位
3000m 稲岡 菜月(32) 2位
〃 成田 可菜(35) 5位
〃 金井 香瑠(23) 9位
100mハードル 齊藤 実穂(21) 7位
〃 石綿 桃果(17) 8位
400mハードル 實石奈都紀(31) 1位
5000m競歩 山脇 万裕(34) 2位
400mリレー 杉本(37)・仲原(34)・森野(35)・鍋田(32) 3位
1600mリレー 仲原(34)・實石(31)・鍋田(32)・森野(35) 1位(東高新記録)
走幅跳 杉本 彩嘉(35) 4位
〃 鍋田 彩菜(32) 6位
三段跳 鍋田 彩菜(32) 2位(東高新記録)
〃 仲原 芽瑠(34) 5位
砲丸投 金井 瑠菜(22) 3位
〃 春田 真奈(34) 10位
円盤投 金井 瑠菜(22) 3位
〃 山本明日華(31) 7位
〃 春田 真奈(34) 11位
ハンマー投 金井 瑠菜(22) 2位(東高新記録)
やり投 村田 晴花(35) 7位
〃 高橋 京子(26) 10位
〃 杉本 彩嘉(37) 11位
七種競技 星野菜々子(31) 2位
〃 井出 もえ(13) 8位
女子総合 1位
女子トラック 1位
女子フィールド3位
授業風景
面談
歌唱指導
検診
内科検診の様子
チューリップ
教材
部員勧誘ポスター
ホームルーム役員
キャリア講演会
構成的エンカウンター
個人写真
棋道部 大会結果
大会風景 表彰場面
図書館新着資料
新着案内4月
課題テスト
はつらつ第2号
「はつらつ」はホームページの「保健室から」でもご覧いただけます。
保護者の皆様もぜひご覧ください。
対面式
吹奏楽部 定期演奏会
芸術教科書販売
情報モラル授業
「当事者としての自覚」促すことを目的に情報モラルの授業を行いました。
自転車点検
台湾交流
出迎えの様子
歓迎式
授業参加
部活動見学・参加(煎華道部・書道部・ホームメイキング部・剣道部)
吹奏楽部 写真撮影
桜 その2
部員勧誘
百人一首部チラシ配布の様子
入学式
式典後の1年部職員紹介
新クラス発表
始業式
新任式
大掃除
図書館
職員研修会
桜
新入生オリエンテーション
職員室座席
退任・離任者壮行会
パープルデーで演奏してきました
退任式・離任式
野球部 春季大会
静岡農業と対戦し9対2(7回コールド)で勝ちました。
終業式
表彰式
部活による三送会
卒業証書授与式
卒業生の活躍に期待しています。
卒業式後の3年部保護者への謝辞
卒業記念品贈呈
同窓会入会式
陸上部 表彰式
マンドリン部 定期演奏会
表彰式
大掃除・卒業式会場準備
大掃除
卒業式会場準備
身体測定
スタディーサポート
表彰式
球技大会
開会式
サッカーの様子
バレーボールの様子
バスケットボールの様子
閉会式
研修報告会
ハイレベル模試解説
数学の模試を解説している様子
壮行会
出場する女子テニス部の壮行会を行いました。
3年登校日
卒業式予行日と卒業式のあと2日です。