令和4年度末までの東高

カテゴリ:出来事

土曜公開授業

9月3日(土)の土曜公開授業は部活動見学も行いました。
部活動の様子(中庭)
 
応援団リーダー部 マンドリン部
   
吹奏楽部 書道部

表彰式

科学部、マンドリン部、百人一首部、陸上競技部の表彰式を行いました。
水泳部は、表彰者が公欠のため顧問の先生から試合結果の報告がありました。

東陵室

夏休み後半でも東陵室は、朝早くから多くの生徒が勉強をしていました。
野球部は、練習前に東陵室で勉強を行っていました。

キャリア講座(情報・情報技術特別講座)

8月9日(金)、都心では39度にもなる晴天、猛暑の中、キャリア講座として希望者8人が日本マイクロソフト品川本社と内田洋行ショールームの職場見学にでかけました。

最初の訪問先は、マイクロソフト品川本社です。
まずは一般の方向けの会議室で、マイクロソフト(外資系大企業、理系分野)で働くということについて講義を受けました。
その後、社内各所に設けられているショーブース(写真はテレビ会議を体験できる場所)を見学しました。
働くということ ショーブース
その後、VIP向けの会議室と応接室を案内していただきました。
会議室は、ドラマ「下町ロケット」で帝国重工の会議室の撮影に使われた場所です。
窓の外には、三菱重工のビルが見えます。
会議室 応接室

続いて、訪問したのは内田洋行新川本社に設置されているショールームです。
ここでは、これからの社会で働くことについて講義を受けました。
働くということ 考えの一覧
この部屋は未来の教室をイメージして作られているショールームで、静岡大学の一部でも採用されているとのことです。
一人一人に渡されたタブレットに書き込んだものを一覧で見ることができます。
壁一面がスクリーンになることを利用して、画面サイズ5mとなるようにジンベイザメを投影したり、Google Earthをその画面で動かしたりできます。
これらの表示を音声で操作することもできます。
ジンベイザメ Google Earth
新川第2オフィスに移動して、フリーレイアウトのオフィス(決められた席がない)で働く様子を見学したりもしました。

働くということ、そのために今すべきことについて、再確認することができる体験であったようです。

停電

自家用電気工作物保守管理点検のため学校内すべての施設が停電になりました。
校舎内には、人がほとんどいません。
 

勉強合宿

3年生の希望者が8月6日(土)から8月11日(木)まで御殿場市にある
セミナーハウスゆうらいふ御殿場で勉強合宿を行いました。
数学の補講
 
物理の補講
 
自習室の様子

35HR杉山華彩さんIH決勝進出(8/19)

35HR杉山 華彩さんが8月19日の200m背泳ぎ予選を通過し、決勝に進出しました。
今年はNHKでの中継はありませんが、インターネットのインターハイTVでネット配信されます。
8月19日15:19から配信されます。
応援よろしくお願いします。

杉山華彩さん、決勝進出

35HR杉山 華彩さんが8月18日に行われた100m背泳ぎ予選を通過し、決勝に進出しました。
今年はNHKでの中継はありませんが、インターネットのインターハイTVでネット配信されます。

http://www.inter-high-school.tv/

8月18日16:00〜 B決勝、決勝の順に配信されます。杉山さんが出場するのは決勝です。
応援よろしくお願いします。

東海大会 結果4

今年唯一の男子選手の永田望選手です。
200m個人メドレー5位、200m背泳ぎ6位で標準記録を突破しました。
昨年に続き2年連続でインターハイ出場となります。
永田選手

勤労体験活動

清掃・除草作業等を通じて奉仕作業への理解を深め、周りの人たちと協力して意欲的に取り組む姿勢を育てる
ことを目的に、校舎周りの除草作業等を行いました。
 
   
 

後期生徒会長選挙

後期生徒会長選挙を行いました。立候補者が1名のため信任投票になりました。
選挙を体験するために投票箱などを静岡市葵区選挙管理委員会からお借りして投票
を行いました。投票の結果、28HR 岩崎佑音さんが後期生徒会長に決定しました。




静岡大学・静岡県立大学模擬授業

静岡大学・静岡県立大学の模擬授業・学部説明会を2年生が総合の時間に行いました。
静岡大学の様子
 
教育学部 人文社会科学部

  
 
工学部 農学部

静岡県立大学の様子
 
薬学部 食品栄養科学部
   
 
看護学部 国際関係学部

壮行会

全国大会に出場する弓道部、百人一首部、科学部、マンドリン部
東海大会に出場する水泳部の壮行会を行いました。壮行会の中で
マンドリン部が大会で演奏する曲を演奏しました。
壮行会の様子


マンドリン部の演奏

球技大会

サッカー、バレーボール、バスケットボールの種目で球技大会を行いました。
開会式


サッカーの様子
 

バレーボールの様子
 

バスケットボールの様子
 

表彰式・閉会式

2学年保護者会

7月5日(火)に2年生保護者会を静岡県男女共同参画センター「あざれあ」で行いました。
修学旅行の日程、進路希望実現のために2年次にすべきことなどを話しました。

1学年保護者会

7月4日(月)に1年生保護者会を静岡県男女共同参画センター「あざれあ」で行いました。
文理選択など進路にかかわることを中心に話をしました。

3学年保護者会

7月1日(金)に3年生保護者会を静岡県男女共同参画センター「あざれあ」で行いました。
大学入試の仕組み等の進路選択にかかわることを中心に話をしました。

薬学講座

薬物の種類やその影響を学び、絶対に薬物には手を出さないという
強い意志を持たせることを目的に薬学講座を行いました。

東陵祭 その6

3年生ホームルームパフォーマンス
 
31HR 信長交響曲(シンフォニー) 32HR 新説 古代ローマ
   
 
33HR 東京オリンピック2020 34HR ジーニーのマジックランプシアター
   
 
35HR 天照の岩隠れ 36HR ピーターパン
   
 
37HR ドラゴンクエスト~導かれし37HRの者たち~ 38HR 天空の城ラピュタ

東陵祭 その5

2年生ホームルームパフォーマンス
 
21HR Descendants 22HR ライブライブ!
   
 
23HR 激写!密着警察23時 24HR にんげんっていいな
   
 
25HR HERO WARS 26HR アナと雪の女王と地球温暖化
   
 
27HR アンパンマン ~なぜそのパンは戦うのか~ 28HR 信長交響曲

東陵祭 その4

中庭での新企画(マンドリン部・吹奏楽部の演奏は雨天のため中止)
 
静岡東応援団 静岡東書道パフォーマンス
   
 
東北大学・東京大学アカペラ 東北大学・東京大学アカペラ
   
 
三島北箏曲部 静岡東ダンス

東陵祭 その3

1年生校内装飾 テーマ「アニメ&体験型」
 
11HR トイ・ストーリー 12HR モンスターズ・インク
   
 
13HR ポケット・モンスター 14HR スター・ウォーズ
   
 
15HR ディズニー・プリンセス 16HR プーさん
   
 
17HR ワンピース 18HR 借り暮らしのアリエッティ

東陵祭 その2

部活動の展示
 
語学部 新聞部
   
 
煎華道部 科学部
   
 
写真部 棋道部
   
 
ホームメイキング部 百人一首部
   
 
登山部 美術部
   
 
書道部 演劇部