令和4年度末までの東高

令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です

3年マーク模試

3年生が6月12日の放課後からマーク模試を行っています。金曜日の放課後は文系は地歴、理系は理科を行いました。残りの教科は明日13日土曜日に行われます。

コロナ対策

学校医の先生と校長先生、養護教諭の4人で、今まで行ってきたコロナ対策や方針についてと、これからの対策や方針について話し合いをしました。今後も学校では皆さんが安心して生活できるよう、より効果的なコロナ対策を継続していきます。

専門委員会

10日の昼休みに、第1回専門委員会が行われました。初めに自己紹介を行い、今年度の活動計画などを話し合いました。写真は校風委員会の様子です。

 

授業風景 その3

3年生の化学の授業で金属イオンの沈殿の演示実験を行いました。本来なら生徒たちが自ら実験を行うのですが、今回は教員の演示実験で沈殿の有無や色などを確認しました。生徒たちは食い入るように先生の手元を見て変化を楽しんでいました。

第1回週テスト

6月9日(火)には、今年度初めての週テスト(数学)が行われました。1年生にとっては初めてのテストで少し緊張している様子もみられました。