令和4年度末までの東高

令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です

風鈴丸さんワークショップ

本校卒業生の風鈴丸さんを講師にお招きして、「レインボースクラッチボードでクリスマスを描こう!」というワークショップを行いました。初めに、風鈴丸さんから、描く(削っていく)順番や、コツなどを教わった後、生徒たちは思い思いのクリスマスを描いていました。


生徒たちの作品

生徒たちの作品

ビブリオバトル研修

1、2年生を対象に、ビブリオバトルの研修会を行いました。今回は先生方による実演でした。生徒たちは、今後クラス内の各班ごとにビブリオバトルを行いチャンプ本を決め、1月にクラスチャンプ本を選出するビブリオバトルを行います。

職員研修会

指導主事訪問日の放課後、職員対象に新学習指導要領対応授業改善推進サポート研修(生徒の変容を可視化する授業検討会)を行いました。

研究授業(国語・数学)

指導主事が来校し、国語と数学で研究授業が行われました。


国語の研究授業の様子

数学の研究授業の様子

獣医師の出張講座

静岡県東部家畜保健衛生所の田崎常義さんに、静岡県の農業と畜産の現状や家畜保健衛生所の役割と仕事内容など、聴講を希望する生徒を対象に話ししていただきました。

授業風景 その39

3年生化学の授業で、金属イオンの沈殿の実験を行いました。加える試薬の量によって沈殿が溶けたり溶けなかったり、色の変化などを確認しました。

語学部の活動

語学部が11月10日に静岡総合教育センター行われた英語でのディベート大会に向けて、作戦と練習、話す時間の計測などを行っていました(写真左)。14チームが参加し4試合を行い、結果は2負け2引き分けと勝つことはできませんでしたが、多くのことを経験し、学ぶことがたくさんあった大会でした(写真右)。


学校で大会前の最後のチェック中

大会本番、討論の間の作戦会議の様子

授業風景 その38

3年生の地理の授業で、地域調査を行いました。ハザードマップやデジタル標高地形図、解析雨量積算図などの資料を用いて、その土地の雨量や川の特徴、神社や寺院の分布など、様々な情報を読み取りました。

1年交通安全教室

LHRの時間に、1年生を対象に交通安全教室がありました。今回は、静岡県トラック協会の方々に、トラックの運転席からの死角についてや、内輪差による巻き込みの実験をしていただきました。
最後に、PTAから交通標語の表彰式があり、11人が表彰を受けました。

卓球部 トレーニング

 2学期の期末テストや修学旅行も終わり、部活動が再開しました。卓球はメンタルのスポーツとよく言われますが、それ以外にも多くの要素が必要になると思います。時々感覚練習やトレーニングを取り入れていますが、昨日はボクササイズに挑戦してみました。

 東京オリンピックに内定した伊藤美誠選手もボクシングのトレーニングを取り入れたと聞き、やってみたいと思っていましたがそのような環境はないため、教室で映像を見てボクササイズをしました。少しの時間でしたが、生徒は楽しんでやっていました。

 トレーニングの効果はすぐにはあらわれないと思いますが、こつこつとやっていきたいです。

 

授業風景 その37

2年生の生物の授業で、アルコール発酵と脱水素酵素の実験を乾燥酵母ともやしを使って行いました。

1年思春期講座

1年生を対象に、養護教諭が思春期講座を行いました。クイズやグループワークを通して、自分たちの心と体の変化について理解を深めました。

第65回 静岡県高等学校書道展

令和元年度 静岡県高等学校総合文化祭書道部門
第65回 静岡県高等学校書道展 

特選 佐藤 愛子 (2年)
題名 臨趙撝叔書幅
◎個人の部・・・95作品中、ベスト14 
(上位7作品が、来年度の全国高等学校総合文化祭に出品)

修学旅行行程チェック

2年生が旅行会社の方に、行程に無理がないかの確認とアドバイスをいただきました。
台湾コースは昨日から、九州コースは本日から修学旅行です。充実した修学旅行になるといいですね。

2年交通安全教室

2年生を対象に、交通安全協会静岡中央地区支部の交通安全指導員の方々にご指導いただき、交通安全教室を行いました。
自転車の一時停車場所や歩道走行実験等を通して、交通ルールや自転車乗車マナーの順守と交通安全意識の高揚を図りました。

1年SDGs

1年生は、探究の時間にSDGsの学習しています。SDGsについての理解をするために 静岡市企画課主査 下山祐希 氏を講師に招いて「SDGsとは・静岡市のSDGsの取り組み」の講演を聞きました。

卓球部 新人戦シングルスの部 中部地区予選会

11月17日(日)に県武道館において開催された新人戦シングルスの部の中部予選会に参加しました。

 

【男子】

櫻井 ベスト32 県大会出場

海津 ベスト64

 

【女子】

大石 三位

池田・奈佐・杉山 ベスト12

青島・市川・高山 ベスト24  以上県大会出場(中部最多!)

吉見 ベスト64

 

目指していたところに及ばず悔しい思いをした選手が多かったです。試合に勝つ、勝ち切るのは難しく、1点の重みを思い知らされます。各自何が足りないのかを自覚、反省し、今後につなげていってほしいです。年明けには県大会・最終予選会があります。期末テスト、修学旅行と行事が続きますが、時間を大切に準備してほしいです。

 

卓球部 東海卓球選手権大会

11月15日(金)、16日(土)と岐阜メモリアルセンターで行われた第59回東海卓球選手権大会に参加しました。

木曜の練習後に出発し、日曜日は新人戦中部予選という過密スケジュールの中での参加となりました。

 

【男子ジュニア】

北村 参加

 

【女子ジュニア】

大石・杉山・高山 2回戦

橋元 参加

 

【女子一般】

青島・山梨 参加

 

【女子ダブルス】

杉山・橋元組、奈佐・市川組 参加

 

初戦突破できる選手は増えてきたものの、県外の試合で勝ちあがるというのはまだまだ壁が高いです。しかし、レベルの高い人と試合をしたり観戦したりすることで、新しい発見があったようです。

 

このような遠征をすると、未だ卓球の技術以前に行動や意識の面で未熟さが残りますが、改善して人間的にも選手としても成長していってもらいたいと思います。

 

卓球部 東京及び大阪卓球選手権大会

11月9日(土)に御殿場市体育館において行われた東京及び大阪卓球選手権大会に参加しました。

強い選手が多く出場し、とてもレベルの高い大会ですが、経験値を積むため静岡東からも多くの選手が参加をしました。

 

【男子ダブルス】

櫻井・望月 ベスト16

 

【女子ダブルス】

大石・高山 ベスト16

 

【男子ジュニア】

望月 ベスト32

 

【女子ジュニア】

池田・大石・市川・山梨 ベスト32

 

団体戦後の大会ということで、プレッシャーが少なく思い切って試合できた者が多かったように感じます。団体戦などの大事な場面でも、そのようにコントロールできるようにしていきたいです。

卓球部 新人戦団体戦県大会

10月27日(日)、11月2日(土)に新人戦団体戦県大会が開催されました。

男女共5位までが東海大会に駒を進められる大会で、初日にベスト4決定まで試合をし、2日目に1~4位リーグ・5~8位リーグを行いました。

 

10月27日の結果

【男子】

静岡東 0-3 富士見

【女子】

静岡東 3-0 湖西

    3-0 加藤学園

    0-3 浜松修学舎

 

11月2日の結果

【女子】5~8位リーグ

静岡東 0-3 浜松開誠館

    0-3 日大三島

    3-0 浜松湖北   7位

 

7位ということで、目標としていた東海大会まであと2歩届きませんでした。この大会を一つの目標としてやってきたので、結果は満足できるものではありませんし、チャンスはあったと思います。しかし、冷静に考えたときに、チームの状況・準備面・メンタル面・実力発揮の面等が完璧だったかといえば、そうは言い切れない部分がありました。課題を真摯に受け止め、次はインターハイでリベンジしたいと思います。応援してくださった保護者や関係者の方々、ありがとうございました。

 

 

体育大会 午後の部

午前中はいいお天気だったのに昼休みの終わり頃から雨が降ってきてしまいましたが、無事にすべての種目を実施することができました。生徒たちは、全力ですべての競技や応援をして充実した一日になったようです。写真は午後の競技の様子です。
たくさんの保護者に応援に来ていただき、ありがとうございました。


部活対抗リレー(男子)

部活対抗リレー(女子)

綱引き(女子)

綱引き(男子)

借り物競争(男子)

借り物競争(女子)

HR対抗リレー

逍遥歌

種目別優勝HR表彰

総合優勝22HR

体育大会 午前の部

10月24日(木)に6月に延期になった体育大会が、会場を学校グラウンドに変更して開催されました。学校のグラウンドでの体育大会は実に24年ぶりです。
連日の雨で天候が心配されましたが、午前中は日差しがあり少し暑いくらいでした。生徒たちは、初めて行う競技に楽しそうに取り組んでいました。写真は、午前中に行われた競技の様子です。


開会式

選手宣誓

二人三脚リレー


台風の目


HR選抜リレー(女子)


HR選抜リレー(男子)


学力リレー


長縄跳び

1年留学生交流会

1年生がLHRの時間に留学生と交流会を行いました。交流会に向けて事前に留学生の出身国について班で分担して地理や文化などを調べました。

2年台湾修学旅行研修

台湾修学旅行へ行く2年生が台湾について研修を行いました。

1年生 職業人インタビュー

1年生が東陵セミナーの時間に、夏休みに実施した職業人インタビューのまとめとして行ったプレゼンテーションのうち、各クラスから選抜された7人が学年の前で発表しました。
来賓として、インタビューした方々もお招きして発表会を行いました。

図書館カフェ

10月17日(木)に昼休みと放課後に図書館カフェ~ハロウィンを楽しもう~が開かれました。
いつものカフェに加え、お昼休みにはカウンター横にあるクイズに正解した人はお菓子のつかみ取り、放課後は煎華道部によるお茶会がありました。

文化教室

今年度の文化教室は、静岡市民文化会館でシェイクスピアの「間違いの喜劇」を鑑賞しました。

授業風景 その34

2年生の生物の授業で、サザンカとシロツメクサの葉、マグロの水煮缶を使い組織の観察をしました。葉を薄く切るのに生徒たちはとても苦戦していました。

壮行会

陸上部の壮行会が行われました。3人の選手が、10月26日・27日に愛知県のパロマ瑞穂スタジアムで行われる東海大会に出場します。
応援どうぞよろしくお願いいたします!

表彰式

生徒総会のあと、表彰式がありました。
今回は、科学部、卓球部、水泳部、女子テニス部、水泳部の表彰でした。

 

教育講演会

中間テスト明けの11日の午後に、3年生を対象に講演会が行われました。
今回は、「金メダリストから学ぶ最強合格脳の作り方」をテーマに、株式会社サンリ取締役・能力開発研究室長臼井博文氏が公演を行いました。

職員研修会

中間テストの午後に、職員対象の研修会がありました。
今回は、茨城県立並木中等教育学校長中島博司先生をお招きし、学力向上と学校改革につながるアクティブラーニング~R80・TO学習・AALの活用~というテーマで公演を行いました。
他校からも中島先生の公演を聞きにたくさんの先生が来校しました。

卓球部 第13回しずおかスポーツフェスティバル

 10月14日(月)に静岡市中央体育館にて行われた第13回しずおかスポーツフェスティバルに参加しました。
 今回は高校男子の部で櫻井が優勝、高校女子の部で大石が準優勝、市川が3位という結果でした。中でも、櫻井は人生で初めての優勝ということで、とても良い経験になりました。どんなに小さな大会でも、優勝するということはとても大変なことだと思います。これを自信に変えて、また足りなかった部分は改善を図って、県大会に臨んでほしいと思います。

【1位トーナメント】
男子 
優勝 櫻井、
ベスト16 兵永

女子
準優勝 大石
3位 市川
ベスト8 杉山、奈佐、高山 
ベスト16 青島、橋元

【2位トーナメント】
男子(途中で打ち切り)
3位 望月
ベスト8 朝比奈、根本
ベスト16 北村

女子
優勝 池田
3位 山梨、吉見

1年生

東陵セミナーの時間に夏休みに行った職業人インタビューの事後指導を
静岡共育ネットの方が進行役となって行いました。

卓球部 大会運営補助

 10月5日(土)にこのはなアリーナにおいてパラFIDジャパン・年代別オープン卓球大会2019が開催され、本校の生徒が大会運営補助役員として参加しました。

 顧問としては、このような素晴らしい大会に補助という形で関わる中で、学びを得てほしいと考えていました。結果として、生徒たちは率先して行動してくれ、こちらの期待以上に多くのことを感じてくれたようです。

 以下、生徒の書いた文章から一部抜粋します。

「参加者は、自分たちと何ら変わりない姿で試合をしていました。心のどこかで『障害』という言葉を重く見ていたのかもしれません。上位の方々はとても強かったですし、スポーツは障害の壁を超えると実感した瞬間でした。」

「心配していたトラブル等はなく、私達と変わらない1人の選手だと思った。逆に、勝った時に床に倒れてまで喜んだり、点を取るたびに大きな声で叫んだり、そういう勝利への真っ直ぐさは私達より上だなと思った。」

「今までは何も考えず進行遅いなとか思っていたが、運営の仕事をして体をあまり動かしていないのにとても疲れた。いつも私達が試合をしている時も休憩している時も運営は常に回っていて、それ以外にも組み合わせ会議等を行ったり、すごいと思った。とてもありがたいことだし、この経験がなければわからなかったと思う。だからこそ、これからも大会関係者・運営の方々への感謝の気持ちを忘れないようにしたい。否、自分が卓球できる環境を作ってくれた全ての人へ感謝の気持ちを持ってプレーしたい。
 大会を通して思ったのは、どの人もまっすぐ『勝ちたい』という気持ちを持ってプレーしているということ。私は試合の時、『勝たなきゃ』とか『負けちゃいけない』とか余分なことを考えてしまうが、今日の参加者はみんな正々堂々と卓球をしており、あのくらい真っ直ぐに卓球に向き合いたいと思う。」



 

授業風景 その30

1年生の家庭科の時間にユニバーサルデザインについて学びました。
色や大きさ、形など工夫されているところや、使用した時の力の加減など、様々な物を実際に触ってみて、生徒たちは理解を深めていました。

 

卓球部 東海選手権予選

 9月29日(日)に磐田市総合体育館において第59回東海卓球選手権大会静岡県予選会が開催されました。
 今回は会場の準備・片付け等の運営面で率先して行動することができていました。そのような行動が常にできるチームになってほしいと思います。

【ダブルス】
ベスト32・・・青島・池田組、奈佐・市川組、杉山・橋元組
(抽選の結果、3ペアとも本戦出場決定!)

【シングルス】
ベスト32・・・青島、山梨(本戦出場!)
ベスト64・・・吉見、市川、奈佐、池田

女子は出場が決まっていたジュニアの部と合わせて、シングルス6名、ダブルス3組、計9名が11月に岐阜で開催される本戦に出場できることとなりました。男子もジュニアの部で1名出場します。経験を積む良いチャンスとなるので、頑張ってほしいと思います。

あと1歩というところで勝利を掴み切れない場面がまだまだあります。わずかにみえる差が、とても大きな差であることを理解し、日ごろから努力していきたいと思います。

来週には中間テストを控えています。両立を目指し、まずは勉強も頑張ってもらいたいと思います。


朝の準備後の練習の様子

大学模擬授業

2年生の東陵セミナーの時間に大学模擬授業を実施しました。
生徒は進路希望に応じて希望する講座を2種類選び、それぞれの分野での専門的な講義を受けました。
1.外国文学(都留文科大学) 2.法学(東北大学) 
 
   
3.国際関係(静岡県立大学) 4.経済・経営学(横浜市立大学)
 
   
5.教育学(愛知教育大学) 6.心理学(大阪大学)
 
   
7.農学(静岡大学) 8.理学(静岡大学)
 
   
9.工学(東北大学) 10.薬学(静岡県立大学)
    
   
11.看護学(浜松医科大学) 12.食品栄養学(静岡県立大学)
 

授業風景 その29

1年生物理基礎の時間に、浮力の実験を行いました。
ばねばかりにつるしたおもりを、水の中に入れる前と入れている時とで、ばねばかりのめもりの変化とメスシリンダーの体積の変化、はかりの数値の変化を調べました。

生活指導週間

9月11日(水)から9月19日(木)まで生活指導週間を実施しました。
生活指導週間では、担任と面談を行って、生活全般について考えました。

卓球部 新人戦中部予選(学校対抗の部)

 9月23日(月)に静岡県武道館において新人戦中部予選(学校対抗の部)が行われました。
【男子】
1回戦     静岡東 3-1 常葉橘
2回戦     静岡東 3-1 駿河総合
3回戦     静岡東 1-3 清水国際
順位決定戦   静岡東 2-3 科学技術
7・8位決定戦 静岡東 3-0 焼津中央
                  第7位 県大会出場

【女子】
2回戦     静岡東 3-0 榛原
3回戦     静岡東 3-0 清水桜が丘
準決勝     静岡東 3-2 駿河総合
決勝      静岡東 3-0 清水国際
                  準優勝 県大会出場

 今回、男子はベスト4入賞、女子は優勝を目指していましたが、目標とする結果には届きませんでした。大事な場面で受け身な姿勢になり、練習でやっていることが発揮できない場面が目立ちましたが、それが今の実力です。
 悔しさは残りますが、時間が経つごとに、チームの至らなかった点や敗因を冷静に受け止め、今回の敗けを良い経験と捉えて今後に生かそうという思いに変わってきました。まだ県大会があります。男子はベスト8入賞、女子は東海大会を目標に、より強くなっていきたいと思います。
 多くの方々のご声援やご協力、ありがとうございました。今後も応援の程、よろしくお願いします!!

2年修学旅行

2年生が台湾コースと九州コースに分かれて班別研修についての説明を聞いたあと、各班で研修コースの作成を行いました。
 
台湾コース 九州コース

ラグビー部結果報告とお知らせ

夏休みに長野県菅平高原で実施された、「コベルコカップ2019」(第15回全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会)の結果です。

3年生の田沼樹君が東海地区代表として静岡県から唯一U18の大会に参加し、

東海ブロックU18  0-17 近畿ブロックU18

東海ブロックU18  0-5  北信越ブロックU18

東海ブロックU18 31-0  北海道ブロックU18

東海ブロックU18 22-7  中国ブロックU18

の4試合すべてにスタメン、プロップとしてフル出場し、全国9地区対抗の7位という結果に
貢献しました。

またそこでの活躍が認められ、来年の正月、1月7日に大阪の「花園ラグビー場」で行われる「全国高校ラグビーフットボール大会」の決勝戦の前座試合として実施される「東西対抗戦」に東軍のメンバーとして選出され、選手として出場することが正式に決定しました。

来年度の英検説明会

2年生を対象に、来年度に行われる英検(大学入試英語成績提供システム用)の説明会がありました。どのような日程で、どう申し込みをしていくのか、そして試験がどのように変わるのかなど、詳しく説明がありました。最後に、予約申し込みが9月18日から始まっているのでしっかり考えて、申し込む場合は所定の手続きをするよう担当から話がありました。

卓球部 後藤杯

 9月15、16日に行われた後藤杯ジュニアの部に、2年生の大石佳奈が出場しました。
 初戦でセットオールまでもつれましたが、勝利をものにすることはできませんでした。苦しい場面で粘って追いつくことはできましたが、そこから1本とり切れないことや、調子に波があることが課題です。レベルの高い選手が多く出場していたため、本人やサポートで参加してくれた者も色々と感じて学んだようです。
 来週はついに新人戦学校対抗の部(中部予選)があります。あと1週間、良い準備をして万全な状態で臨みたいです。




1年学年集会

1年生の学年集会で2年次の文理選択について説明が行われました。
その中で、理科や社会の科目選択についての説明もありました。

アボちゃんサポーター委嘱式

9月5日の放課後に、アボちゃんサポーター(献血を啓発するボランティア)の委嘱式がありました。一人一人に委嘱状が手渡され、今後の活動内容や献血について学習しました。これから、2月末までこの12人で街頭や校内での献血の普及活動をしていきます。