令和4年度末までの東高
カテゴリ:出来事
ビブリオバトル1回目
12月6日のLHRの時間に、1・2年生でビブリオバトルが行われました。今回は、クラスのそれぞれの班の中で発表しあい、その班のチャンプ本を決めました。
1年生ポスター作り
2日の期末テスト後、1年生は東陵セミナーの時間がありSDGsのポスター作りを進めました。今まで調べてきた内容をどうしたらわかりやすく紙の上で表現できるかを考えながら、下書きをしていました。
修学旅行4日目
雨も上がって、修学旅行最終日です。本日のメインは福岡市内班別研修です。大濠公園やpaypayドームなどを見たり、お土産を買ったり。21HRと27HRは、クラスで志賀島金印公園と福岡市立博物館にも行きました。教科書に載っていた「漢委奴国王」の金印を間近で見ることが出来ました。実際に体験することの大切さを感じました。
金印公園
福岡市立博物館
サザエさん通り
福岡タワー
お土産
全員無事、帰着しました。楽しい修学旅行でした。
修学旅行3日目
3日目は、昼からあいにくの雨模様となりました。
24HRはグリーンランドから太宰府天満宮、夕食は福岡空港で。
その他のクラスは、午前中、ハウステンボス。午後は、太宰府、太刀洗、志田焼の里などに分かれて、夕飯は博多で班別です。今日は博多泊です。
ハウステンボス
九州国立博物館
太宰府天満宮
グリーンランド(遊園地)への船
志田焼の里
進路検討会
29日から、3年生の進路検討会が行われています。生徒たちが提出した進路希望の用紙をもとに、生徒ができる限りいい結果を出せるようどのように受験に臨んでいくのがいいかを文理別に一人一人検討していきました。
共通テストまで50日を切りました。57期生全員が納得がいく結果が出せるよう、最後まで頑張りましょう!