令和4年度末までの東高

カテゴリ:出来事

共通テストの練習

1月4日と5日の2日間にわたり、3年生の希望者が「大学入試共通テスト本番さながら練習の会」に参加して、各自で購入したまだ解いていない新品のパック模試を持参し、本番と同じ時間帯で解きました。
本番まであと10日を切りました。最後の追い込みを頑張りましょう。

けやき広場の花壇

学校では、ここ数日様々なところで大掃除が行われていました。けやき広場では、同窓会事業の1つである花壇の花の植え替えとメンテナンスが行われていました。
皆様、良いお年をお迎えください。

池の氷

27日の朝、今季初、中庭の池が少しだけですが凍っていました。校内では朝早くから生徒たちが勉強を頑張っています。外では部活動に励んでいる生徒たちがたくさんいます。
寒い年末になりそうです。風邪をひかないように気を付けましょうね。

3年生冬期補講

学校は冬休みに入りましたが、部活動や勉強をしに来ている生徒がたくさんいます。特に3年生は冬季補講で最後の追い込みをしています。東陵室では他学年の生徒たちも頑張って勉強をしています。

2学期終業式

17日に、体育館で表彰式と終業式が行われました。体育館に全校で集合するのはおよそ2年ぶりなので、1・2年生にとっては初めてのことでした。整列するときに列の後方が体育館からはみ出してしまうこともありましたが、少し前に移動したり詰めたり少ないクラスの後ろに並んだりしながら全校で集合することができました。表彰式では、棋道部、新体操部、マンドリン部、テニス部など部活動の表彰の後、個人での表彰も多くありました。