令和4年度末までの東高
カテゴリ:出来事
東陵祭(文化祭)の話し合い
今週は面接週間で放課後に少し時間ができたので、東陵祭で披露する内容をクラスで話し合いました。いくつか候補をあげているクラス、まだまだのクラスと様々でしたが、東陵祭まであと約1か月半弱です。クラスで協力して良いものを作り上げましょう。
面接週間
今週は面接週間で短縮日課です。お昼休みや放課後を利用して、担任の先生と面談をしています。写真は、お昼休みの東陵室の様子です。たくさんのクラスの先生と生徒が面談をしていました。
東陵セミナー(総合的な探究の時間)
今年度初の東陵セミナーの時間が6時間目にあり、1・2年生は体育館に集合しガイダンスを受けました。担当の先生から、教科目標やどのように活動を進めていくかの説明を受け、最後に、昨年度に外部で発表を行った3チームの発表を聞きました。生徒たちは、積極的にメモをとりながら話を聞いていました。
胸部レントゲン
今年度も検診が始まりました。今年初の検診は、1年生の胸部レントゲン撮影でした。少し冷えましたが、係の人に案内されるまで静かに並んで順番を待ちました。
1年生歌唱指導3回目
ここ数日、お昼休みに校歌や逍遥歌を聞きながら食事をしている1年生ですが、体育館で行う歌唱指導は今日が最終日です。体育館のステージ横上には校歌と逍遥歌の歌詞が大きく出ているので、なるべく歌詞を見ないように全員で後ろを向いて歌いました。ちょこちょこ手元の歌詞の紙を見る生徒もいましたが、多くの生徒たちが歌えるようになってきました。