令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です
大学決定シート
授業風景 その42
授業風景 その41
特別レッスン
今まで数々の輝かしい実績を残し、現在ジュニアナショナルチーム日本代表コーチも務めておられる山梨有理さんが、卓球場「REGAL」を開きました。縁あって前回は学校の練習に来ていただきましたが、今回は卓球場に女子7人でお邪魔させてもらいました。
良い環境の中優秀な指導者からの指導を受けることができ、生徒は生き生きと取り組んでいました。学んだことを母体のチームで活かせるように取り組んでほしいと思います。今後も多くの方々に応援してもらえるチームに育っていきたいです。
大学見学報告
廊下の壁に掲示しました。
はつらつ第12号について
体育大会 その2
閉会式
新人戦団体戦県大会
10月27日(土)に湖西アメニティプラザにおいて新人戦団体戦県予選が行われました。男子はベスト8入り、女子は東海大会出場を目指して臨みましたが、男子初戦敗退、女子ベスト16という結果でした。チームとして成長は感じるものの、今回は特に“気持ち”の面で多くの課題が見つかった大会となりました。
最近は、実業団の試合観戦に行ったり、多くの実績を残し、現在もナショナルチームのコーチを務める山梨有理さんにコーチングをしていただく機会があったり、朝練を始める生徒が出てきたりと、とても良い方向に向かっていると思います。今大会の敗因をしっかりみつめて、更に上にいけるチームを目指していきたいです。
【男子】
1回戦 0-3 浜松学芸
【女子】
1回戦 3-0 稲取
2回戦 1-3 日大三島
体育大会
開会式
トラック競技
後期平日補講
後期は、社会・数学・理科の補講を開講しています。
文系化学補講の様子
図書館新着資料
授業風景 その40
生活指導週間
担任の先生と面談を行いました。
公開授業
「桓武天皇は、なぜ平城京にかわる新しい都を建設したのか?」をテーマとして、
グループでの活動を中心に展開する授業を行いました。
授業風景 その39
その特徴を調べました。
ラジオ取材
英語実用検定
ハイレベル模試
ベネッセ・駿台記述模試
職員校内研修
授業風景 その38
壮行会
授業風景 その37
実験は、とても上手にできたと担当教諭が言っていました。
学年集会
職業人インタビュー
修学旅行
台湾コースの様子
九州コースの様子
キンモクセイ
授業風景 その36
中間テスト
大学見学発表会
この発表会で各クラスの代表を決めて、全体の発表会を行います。
キャリア講座
社会学 | 社会学/法学 | |
教育学 | 経営学/経済学 | |
経営学/経済学 | 工学 | |
農学 | 薬学 | |
看護学 | 理学 | |
工学 |
テレビ取材
保健だより「はつらつ」第11号
アルバム個人写真
授業風景 その35
授業風景 その34
ギンモクセイ
進研駿台共催マーク模試
授業風景 その33
部活動見学
土曜公開授業
保健だより「はつらつ」第10号
センター試験願書
図書館新着資料
ビブリオバトル
図書館カフェ
卓球部 新人戦団体戦(中部予選)
9月23日(日)に静岡県武道館において新人戦団体戦中部地区予選が行われました。男子はベスト4入り、女子は長年遠ざかっている優勝を目指して臨みましたが、残念ながら男子は6位、女子は3位という結果でした。
目標としていた結果には届きませんでしたが、各自やチームで敗因を前向きに見つめ、今後の県大会に向けての改善点を収穫することができた大会となりました。「意味のある負け」と捉え、チームとしてより一層高みを目指していきたいと思います。県大会では、男子はベスト8入賞、女子は東海大会出場を目標に頑張っていきます。
【男子】
1回戦 3-0 常葉橘
2回戦 3-0 静岡
3回戦 0-3 島田樟誠
順位決定戦 3-2 科学技術
5位決定戦 2-3 静岡北
【女子】
2回戦 3-0 静岡北
3回戦 3-2 島田樟誠
準決勝 0-3 清水西
3位決定戦 3-0 焼津中央
授業風景 その32
生徒に見せました。