令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です
はつらつ13号
ケヤキの木
公開授業
卓球部 静岡新聞社カップ
12月8日(土)に静岡市中央体育館において静岡新聞社カップが行われました。この大会は、年齢制限なしの8ブロック制トーナメントゲームで、いつもの大会とは異なり新鮮でした。優勝者が男女共に8人出るため、全員優勝を目指していましたが、もう一歩及びませんでした。
【男子】
櫻井俊輔(1年) 準優勝
望月大輝(1年) 3位
兵永亮太(1年) 5位
【女子】
前田涼香(2年)、竹内梨華(2年)、松下千奈(2年)、大石佳奈(1年) 優勝
秋山なるみ(2年)、青島里紗(1年)、橋元優奈(1年)、池田紗也花(1年) 準優勝
杉山和(1年) 3位
中でも、ケガのため長期間のリハビリに励んでいた橋本優奈(1年)が復帰戦として参加しましたが、苦しい試合を何度も乗り越えての準優勝となり、とても印象的でした。
次は年明けに行われる新人戦県大会です。頑張ります!
期末テスト
感染症対策
クリスマスツリー
GTEC
交通安全教室
2年期末テスト
ワックスがけ
公開授業
授業風景 その47
サッカーの様子
実力テスト
新体力テスト
50m走測定の様子
東陵室
交通安全確認テスト
交通安全確認テストを行いました。
交通安全教室
公開授業
後期教育実習
税に関する高校生の作文
図書館新着資料
修学旅行
税に関する高校生の作文
表彰者は、以下の3名です。
国税庁長官賞 1年 立石桃子 さん
静岡税務推進協議会長賞 1年 森田朋樹 さん、1年 小澤由佳 さん
全国の219,163編の作文から優秀作品12編が国税庁長官賞として選ばれています。
全統マーク模試
新人戦個人戦中部地区予選
11月24日(土)に中央体育館において新人戦個人戦中部地区予選が行われました。上位32名が県大会に出場できる大会です。
男子は西山稜馬(2年)がベスト16、女子は大石佳奈(1年)が4位、竹内梨華・松下千奈(2年)・1年の杉山和(1年)がベスト16、前田涼香(2年)・青島里紗・奈佐ひまり(1年)がベスト32という結果で、男子が1名・女子が7名通過しました。
男子は先手を取れる展開が少ないことやパワー不足、女子は異質対策や粘り不足に課題がみえました。1月26日に県大会、2月2日に最終選考会と大会が続きます。練習の質をさらに上げて力をつけられるよう頑張っていきます。
進研模試
1年の様子
2年の様子
職業人インタビュー学年発表会
公開授業
授業風景 その46
調べ学習
修学旅行
留学生との交流
修学旅行事前研修
全統記述模試
授業風景 その45
図書館カフェ
授業風景 その44
ハイレベル模試解説
国語の解説様子
文化教室
東海卓球選手権大会
11月9日から三重県のサオリーナにて行われた東海選手権大会に9名の選手が出場しました。そのうち6名の選手が初戦を突破しましたが、次の試合では強豪校の壁の高さや実力差を感じる結果となりました。
選手は県外の試合に参加して強い選手の練習や試合を見ることで、刺激を受け、学んでいました。「上には上がいる」ということを知ることで、更に意識高く行動していってほしいと思います。
表彰式
応援団リーダー部引継式
後期生徒総会
授業風景 その43
学校公開
留学生の国調べ
台湾修学旅行事前研修
修学旅行
剣道新人戦 中部地区予選
男子団体 2回戦 本校 5-0 静岡北
準々決勝 本校 2-1 静岡市立
準決勝 本校 0-4 東海大静岡翔洋
3位決定戦 本校 3-2 榛原 第3位
女子団体 1回戦 本校 4-0 藤枝西
準々決勝 本校 3-0 静岡市立
準決勝 本校 1-1(本数負け)東海大静岡翔洋
3位決定戦 本校 0-2 駿河総合 第4位
女子個人 麓なつみ 第5位
以上が1/12,13に行われる新人戦県大会に出場します。