令和4年度末までの東高

令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です

ラグビー部結果報告とお知らせ

夏休みに長野県菅平高原で実施された、「コベルコカップ2019」(第15回全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会)の結果です。

3年生の田沼樹君が東海地区代表として静岡県から唯一U18の大会に参加し、

東海ブロックU18  0-17 近畿ブロックU18

東海ブロックU18  0-5  北信越ブロックU18

東海ブロックU18 31-0  北海道ブロックU18

東海ブロックU18 22-7  中国ブロックU18

の4試合すべてにスタメン、プロップとしてフル出場し、全国9地区対抗の7位という結果に
貢献しました。

またそこでの活躍が認められ、来年の正月、1月7日に大阪の「花園ラグビー場」で行われる「全国高校ラグビーフットボール大会」の決勝戦の前座試合として実施される「東西対抗戦」に東軍のメンバーとして選出され、選手として出場することが正式に決定しました。

来年度の英検説明会

2年生を対象に、来年度に行われる英検(大学入試英語成績提供システム用)の説明会がありました。どのような日程で、どう申し込みをしていくのか、そして試験がどのように変わるのかなど、詳しく説明がありました。最後に、予約申し込みが9月18日から始まっているのでしっかり考えて、申し込む場合は所定の手続きをするよう担当から話がありました。

卓球部 後藤杯

 9月15、16日に行われた後藤杯ジュニアの部に、2年生の大石佳奈が出場しました。
 初戦でセットオールまでもつれましたが、勝利をものにすることはできませんでした。苦しい場面で粘って追いつくことはできましたが、そこから1本とり切れないことや、調子に波があることが課題です。レベルの高い選手が多く出場していたため、本人やサポートで参加してくれた者も色々と感じて学んだようです。
 来週はついに新人戦学校対抗の部(中部予選)があります。あと1週間、良い準備をして万全な状態で臨みたいです。




1年学年集会

1年生の学年集会で2年次の文理選択について説明が行われました。
その中で、理科や社会の科目選択についての説明もありました。

アボちゃんサポーター委嘱式

9月5日の放課後に、アボちゃんサポーター(献血を啓発するボランティア)の委嘱式がありました。一人一人に委嘱状が手渡され、今後の活動内容や献血について学習しました。これから、2月末までこの12人で街頭や校内での献血の普及活動をしていきます。