令和4年度末までの東高
令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です
体育大会
22日に雨で延期になっていた体育大会が、コロナ対策のため午前中のみの日程で予定通り無事に開催されました。今年度は、学年を縦割りにして7色のクラスTシャツの色別対抗で実施しました。どのチームの生徒たちも学年を超えて一生懸命応援をして盛り上がっていました。今年度の優勝チームは桃色チームでした!!体育大会の最後には、応援団リーダー部の引継ぎ式も行われました。
開会式の様子
台風の目
綱引き
色別対抗リレー
長縄跳び
HR対抗リレー
閉会式・応援団引継ぎ式
図書館カフェ
10月21日のお昼休みに、図書館カフェが再開されました。生徒たちは本を借りてくじ引きをしたり、カフェやボードゲームなどをしたりして、楽しく昼休みを過ごしていました。
1年生物理基礎実験
1年生の物理基礎の授業で、エネルギー保存則の実験を行いました。振り子の最高点での位置エネルギーと最下点での運動エネルギーが等しいことを、金属球の速度を測って確かめました。
教育実習
今日から、後期の教育実習が始まりました。今回は2人の実習生がそれぞれ2週間、4週間の実習を行います。
留学生交流会
1年生のLHRの時間に、留学生交流会が行われました。ことば学院に通っている6か国(インドネシア、ミャンマー、スリランカ、ベトナム、ブラジル、モンゴル)の生徒さんが自国の文化や言語、高校生活などについて紹介してくれました。中には一緒にあいさつの練習をするクラスもありました。