令和4年度末までの東高

令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です

慰問演奏

10月22日(土)に重度心身障害者福祉施設『つばさ静岡』に慰問演奏に行きました。
重い障害を持つ方たちですが、私達の演奏を聴いて体を揺らしたり、手をたたいたりしてとても喜んでくれました。
 

陸上部 県高校駅伝結果

11月6日にエコパスタジアムで行いました。
今年も、男女とも陸上部員のみで出場し、最後まで襷をつなぐことができました。特に女子は、怪我人もいて万全の準備ができない状態でしたが、昨年に引き続き9位ということで、健闘したと思います。来年は更に上を目指せるように頑張りたいです。
出場者と結果は以下のとおり。
男子 53チーム中31位 2時間32分45秒
1区 若澤佑太(23) 2区 牧田蒼斗(25)  3区 原田開生(28) 4区 速水優光(28)
 5区 平野和弥(38) 6区 田代二朗(35) 7区 町田直人(16)


 
女子 31チーム中 9位 1時間20秒45秒
1区 稲岡菜月(22) 2区 金井香瑠(24) 3区 朝田明花梨(13)
4区 森野舞花(25) 5区 成田可菜(25)

平和学習

2年生が ナレータ 又木克昌 様を招き、又木 様による被爆体験記・原爆詩の朗読を聴きました。

静岡新聞 朝刊 11月5日(土)掲載

静岡市内高等学校野球大会の結果

静岡市内高等学校野球大会が行われましたので、結果をご報告します。
<10月22日(日) 西ヶ谷球場>
静岡北|010120080|12
静岡東|510100003|10
(投手)浅川(4)、杉本(2)、浦田(3)-(捕手)小山田

序盤に幸先よく先制したものの、終盤にミスが相次ぎ、立て直すことができませんでした。秋季大会と同様の負け方であることが一番の課題です。
今シーズンの公式戦がこの試合をもって終了しました。
残りの試合で課題を見つけ、オフシーズンに克服をしていけるよう、チームで話し合いを重ねながら日々を過ごしていきたいと思います。

野球部練習試合の結果

野球部練習試合の結果についてお知らせします。
<10月16日(日) 県立岐阜商業高校グラウンド>
静岡東 3-5 県岐阜商 負け
静岡東 0-7 県岐阜商 負け
市内大会に向けて投手陣は粘り強く戦っています。
試合展開を先に優位にすることができるような打線づくりが課題です。

野球部練習試合の結果

野球部練習試合の結果についてお知らせします。
<10月10日(月) 掛川西高校グラウンド>
静岡東 0-15 掛川西 負け
静岡東 2-5  掛川西 負け

市内大会に向けて試行錯誤の日々です。打線が機能しない試合が続いています。
選手一人ひとりがチームに対して貢献しようとする意識が今以上に求められているように感じます。

全国高等学校サッカー選手権大会静岡県大会

全国高等学校サッカー選手権大会静岡県大会初戦の川根高校都の試合は、雷雨により前半途中で中止になってしまいました。翌日試合をやり直して川根高校に勝つことができました。
中止になった試合(会場:静岡東高校グランド)


翌日の試合(会場:時之栖スポーツセンターさぎ島グラウンド)

野球部練習試合の結果

野球部練習試合の結果についてお知らせします。
<10月1日(土) 藤枝北高校グラウンド>
静岡東 0-4 藤枝北 負け
静岡東 1-4 藤枝北 負け
<10月2日(日) 戸塚高校グラウンド>
静岡東 2-6 戸塚  負け
静岡東 2-3 戸塚  負け

内容の悪い試合が続いています。課題が山積です。
選手全員が危機感を持って取り組んでいくよう、確認をしました。