令和4年度末までの東高
カテゴリ:出来事
薬学講座
20日のLHRでは、薬学講座を行いました。学校薬剤師の堀井様と静岡中央警察署少年サポートセンターの望月様に来校していただき「若者の薬物乱用防止について」という演題でお話をいただきました。生徒たちは、薬物乱用に関するDVDを真剣な表情で見入っており、恐ろしさを感じている様子でした。日ごろの生活を気を付けたり、どんな理由であっても薬物には絶対に近づかないよう講師の先生からお話をいただきました。
限界突破!Challenge勉強会 2日目
2日間の勉強会が終わりました。休日を丸々使って勉強をするのは大変だったとは思いますが、良い経験になったはずです。
勉強の成果はすぐに出るものではありません。継続的に続けていきましょう。
限界突破!Challenge勉強会 1日目
今週の土日に3年生の希望者を対象に「限界突破!Challenge勉強会」が開催されました。2日間で20時間半の勉強をすることによって、部活を引退した3年生に勉強の習慣をつけてもらうことが目的です。
大変だとは思いますが、受験勉強への第一歩を踏み出してください!
面接週間開始
今日から約1週間ほど面接週間になっています。昼休みや放課後に生徒とその担任が話しているところが見られました。面接を経て、取り組むべきことが明確になり目標を持って生活できるようになればいいですね。
東高の日常
本日は大きなイベントもなく、生徒は落ち着いて生活をしていました。1年生も慣れてきたようです。
放課後講座も始まってから1週間が過ぎ、部活を引退した3年生は放課後に勉強する習慣が身に付いてきました。
明日から面接が始まり、慌ただしい45分授業が帰ってきます。生徒の様子も変わって見えるのでしょうか。