令和4年度末までの東高
カテゴリ:出来事
授業風景 その2
1年 化学基礎授業の様子です。赤ワインの蒸留の実験を行いました。
土曜授業
4月から月2回程度実施している土曜授業が始まっています。
土曜日の授業は、年間14回予定されています。
土曜日の授業は、年間14回予定されています。
高校総体中部地区大会
各部活動で高校総体の中部地区大会が行われています。
写真は、サッカーの1次リーグ 静岡東高校 対 静岡市立高校の様子です。静岡東高校が4ー0で勝利しました。
写真は、サッカーの1次リーグ 静岡東高校 対 静岡市立高校の様子です。静岡東高校が4ー0で勝利しました。
スタディーサポート報告会
2、3年の先生方がスタディーサポート結果を分析して見える学習状況を
ベネッセの担当から聞きました。この結果は、面談などに利用しています。
3年の様子

2年の様子
ベネッセの担当から聞きました。この結果は、面談などに利用しています。
3年の様子
2年の様子
部員勧誘
放課後、1年生に対して部活動の部員勧誘を各部が中庭
で行っていました。
で行っていました。
図書館ガイダンス
放課後、1年生に図書館の使用方法を各クラスごと説明しました。
是非、図書館の本をたくさん読んでください。
是非、図書館の本をたくさん読んでください。
学習指導
学習習慣を身につけるために、1年生が数日放課後教室に残って
各自で勉強を1時間30分ぐらい行いました。
各自で勉強を1時間30分ぐらい行いました。
授業風景 その1
2年 生物基礎授業の様子です。プロジェクターを用いて顕微鏡の
使い方を説明しています。
使い方を説明しています。
歌唱指導
応援団リーダー部が放課後1年生に校歌などの歌唱指導を行いました。
この歌唱指導で1年生は、校歌を覚えます。
この歌唱指導で1年生は、校歌を覚えます。
新任職員オリエンテーション
今年度赴任した先生方に、学校についての説明を行いました。