令和4年度末までの東高
カテゴリ:出来事
授業風景 その7
3年 物理授業の様子です。装置を使って等電位線をかきました。最初はかくのが遅かったが、だんだん早くかけるようになりました。
調べ学習
1年の国語総合授業で扱った「水の東西」の調べ学習を行いました。調べた内容を階段の壁に掲示しました。
授業風景 その6
2年 生物基礎授業の様子です。豚の肝臓を用いて酵素のはたらきと性質の
違いを比較しました。
違いを比較しました。
朝の挨拶・清掃活動
今年度も生徒達が当番を決めて朝の挨拶・清掃活動を行っています。
授業風景 その5
1年 化学基礎授業の様子です。炎の色で元素を見つける実験を行いました。
奨学金説明会
3年生に日本学生支援機構の奨学金説明会を行いました。希望する人数が多いので2回に分けて行いました。
授業風景 その4
2年 生物授業の様子です。ミクロメータの原理を理解して細胞の大きさを測定しました。
授業風景 その3
1年 美術授業の様子です。ケヤキ広場でスケッチをしました。
スタディーサポート報告会
1年の先生方がスタディーサポートについて、ベネッセの担当者から
説明を聞きました。
説明を聞きました。
全校集会
文化祭についての諸連絡をするために全校集会を行いました。また、文化祭の役員紹介をビデオで行いました。