令和4年度末までの東高

令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です

1年生学年集会

7月31日1年生は学年集会を行いました。学年主任から1学期の振り返り、生徒指導課から夏休みの過ごし方について、夏の課題である職業人インタビューについての最終確認、そして最後に、文理選択の参考に2人の先生からお話を聞きました。

3年生保護者会

3年生の保護者会を7月30日の夜に市民文化会館の大ホールで行いました。3年生の学校での様子やスクールカウンセラーの案内、進路についての話をしました。今回の様子は、後日動画で配信をする予定です。

2・3年生学年集会

7月30日の授業後、2年生と3年生がそれぞれ学年集会を行いました。2年生は、体育館の1階で夏休みの生活についての注意があり、2学期に行う予定の大学模擬授業について説明されました。3年生はこれまでの学習の様子をふりかえり、また今後の学習の仕方や進路についての具体的な話がありました。

生徒会長立会演説会

7月27日月曜日のLHRで、生徒会長選挙の立会演説会がありました。生徒会長の立候補が1人だったので、25HRの宮﨑里咲さんの応援演説の後に、生徒会長に立候補した23HRの山本亜佑美さんが演説を行いました。今回は、全校生徒で集まることができないので、事前に動画を撮影して教室で再生し、そのまま教室で投票を行いました。
28日の火曜日の朝のSHRでは、選挙管理委員が選挙結果の公示を行いました。その結果、信任され令和2年度後期生徒会長に山本亜佑美さんが選出されました。

2年生オンライン保護者会

7月22日に、2年生オンライン保護者会の動画配信を行いました。例年の2年部は7月に夜の保護者会を開催していましたが、今年度は動画配信という形で保護者会に替えさせていただきました。内容は、学年主任から学校での生徒の様子、進路課長から今後の入試について、教務課から科目選択についてなどです。2年生の保護者の方は、先日メール配信したURLやClassiにアクセスして、ぜひご覧ください!