令和4年度末までの東高
カテゴリ:出来事
東陵室
東陵室は、午前7時から午後7時まで自習室として開放しています。
毎日多くの生徒が朝早くから勉強をしています。
毎日多くの生徒が朝早くから勉強をしています。
新任職員オリエンテーション
今年度本校に赴任された職員に各課の課長から学校の説明がありました。
スクールカウンセラー紹介
1年生にスクールカウンセラーの紹介と、カウンセラーさんからお話がありました。
歌唱指導
1年生が応援団リーダー部から、校歌やエール・逍遥歌の指導を受けました。
面接週間
各学年、担任の先生と昼休みや放課後面接を行いました。
遠足の行き先
5月7日に行く遠足の行き先を決めました。
旅行会社さんからいただいたプランの中から選んだり、それ以外のプランを考えたりしました。
旅行会社さんからいただいたプランの中から選んだり、それ以外のプランを考えたりしました。
クラス目標
LHRでクラス目標を決めました。
クラスによって様々な案が出ていました。
クラスによって様々な案が出ていました。
台湾交流 その2
歓迎式典の後、台湾に修学旅行に行く生徒たちが交流相手を探し、記念品の交換や記念撮影をしました。その後、英語でグループエンカウンターを行い、お互いの理解を深めました。最後に、それぞれ剣道・煎華道・百人一首・棋道・野球の部活体験を行いました。
短い時間でしたがそれぞれ有意義な時間を過ごした様子で、お見送りの時には涙を流す生徒も見られました。
短い時間でしたがそれぞれ有意義な時間を過ごした様子で、お見送りの時には涙を流す生徒も見られました。
自転車点検
年度初めの自転車点検を行いました。
点検に合格した人は今年度の新しいシールを自転車に貼りました。
点検に合格した人は今年度の新しいシールを自転車に貼りました。
台湾交流 その1
4月22日に台北市立内湖高級中学校との交流会がありました。
歓迎式では、両校校長による記念品の交換や、両校校歌の合唱、内湖高級中学校による歌やダンスの披露、東高からはマンドリン・吹奏楽の演奏、応援団の演武などが行われました。
歓迎式では、両校校長による記念品の交換や、両校校歌の合唱、内湖高級中学校による歌やダンスの披露、東高からはマンドリン・吹奏楽の演奏、応援団の演武などが行われました。