令和4年度末までの東高

令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です

職業人インタビュー成果報告会

12月15日(日)、静岡市が主催する「高校生向けキャリア形成事業成果発表会」に1年代表2名が参加しました。静岡市内から7高校が参加し、各校8分間の時間内に夏休みに実施した「職業人インタビュー」について、パワーポイントを使いプレゼンテーションを行いました。

税の作文表彰式

高校生の税の作文の表彰式がありました。1866点の応募の中から本校から3名、静岡税務署長賞に加藤百華さんと川口未紗樹さん、静岡税務推進協議会長賞に望月あかりさんが選ばれました。

卓球部 静岡新聞社カップ

 12月15日(日)に中央体育館において行われた静岡新聞社カップに参加しました。この大会で優勝するとそれ以降出場できなくなるというルールがあるため、過去優勝経験のある女子の大石・奈佐・市川は今回はサポートでの参加となりました。

【男子】

 3位  櫻井・兵永・海津

ベスト8 望月・北村

ベスト16 朝比奈・根本

 

【女子】

 優勝  杉山・池田・橋元

準優勝  吉見

 3位  青島

ベスト16 山梨

 

という結果でした。女子で優勝した3人は、セットールを制して掴んだ優勝でした。苦しい試合を勝ち切る力がついてきました。男子は、全体的にもう1段階上を目指したいところです。

 

 大会翌日の16日(月)は、株式会社アーチの管理栄養士・スポーツ栄養士である井原さんをお招きし、栄養講座を行っていただきました。保護者の方々も多く出席してくださり、とても為になるお話をたくさん伺うことができました。技術の練習だけではなく、食事や栄養、自分の体の管理も競技者として大事な要素だと思います。お話を受け、水分補給の参考にするために部活の前後に体重を測ることを始めていきます。卓球の大会は試合時間が読みづらく、勝ち上がると連戦になるので、今回の学びを生かし、パフォーマンスを最大に発揮するために試行錯誤していってほしいと思います。