令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です
部活紹介
例年は新入生が在校生と対面する最初の集会だった対面式ですが、今年は新入生と生徒会役員数名だけが参加するという形で行われました。生徒会長の和波さんから新入生に向けて温かいメッセージが送られ、その後各部が工夫して作った部活紹介ビデオを見ました。
その間2・3年生は旧学年のクラスで集合し、前年度の学年末テストの答案を受け取りました。
入学式
本日4月6日の午後に入学式が行われ、58期生275名が東高生の仲間入りをしました。一人一人の呼名はありませんでしたが、宣誓は新入生代表として17HRの岡山さんが行いました。
今年は例年は4月1日に行っているオリエンテーションがなかったので、新入生の皆さんが集まるのも今日が初めてでした。入学式の後のLHRでは担任の先生に案内されながら自分の下駄箱を確認したり、机やいすにHRNOのシールを貼ったり、たくさんの書類を提出したりする中で、新入生の皆さんは始終緊張している様子でした。
なお、入学式の式場は同窓会のご協力により、午前中の会場準備の時から弱酸性電解水の超音波噴霧により消毒を行いました。
学校再開!!
4月6日に始業式があり、新2・3年生が約1か月ぶりに元気に登校してきました。
新任式や始業式がそれぞれのクラスで放送により行われ、新任者代表の先生の挨拶や校長先生の話、そして3月末に離任式ができなかったので離退任者からのメッセージ動画を見たりしました。最後に、クラス発表が行われ、新クラスに移動し、新しい担任の先生とHRを行い今日は放課になりました。
保健だより「はつらつ」第3号について
本日、このホームページのお知らせ・保健室からに「はつらつ」をアップいたしましたので、ご覧ください。来週からは健康診断が始まりますので、各自準備をお願いします。
保健だより「はつらつ」第1、2号について
令和2年度も保健室より保健だより「はつらつ」を発行いたします。本日、このホームページのお知らせ・保健室からに「はつらつ」をアップいたしましたので、ご覧ください。4月7日以降、Classiによる配信もスタートします。皆さんにお会いできる日が待ち遠しいです。はやく普通の日々に戻れますように。そして、令和2年度もはつらつとした日々になりますように。今年度もよろしくお願いします。
HP記事更新停止
本日より新年度が始まりました。
広場のケヤキの木も芽吹く準備をしながら、全校生徒が元気に登校してくるのを待っています。
離退任される先生方
3月30日に行われる予定だった離任式も残念ながら中止となってしまいました。離退任される先生方、ありがとうございました!新天地でのご活躍をお祈り申し上げます!!
桜の開花
3月19日に、部室棟横の桜が開花しているのを見つけました。満開が待ち遠しいです。
同窓会入会式
3月16日の3年生の登校日に行う予定だった同窓会入会式ですが、登校日がなくなってしまったため17日の卒業式の前に行い、クラス幹事の2名が紹介されました。
卒業式
3月17日に55期生321人の卒業式が行われました。当初の予定より、だいぶ規模を縮小した内容になりましたが無事に開催することができました。卒業証書授与は代表で39HR森康介君、送辞は在校生代表21HR和波志栞さん、答辞は34HR吉松愛結さんが務めました。
55期生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!!