令和4年度末までの東高

カテゴリ:出来事

相互発表

東陵セミナーの時間に相互に学び合う場ということで、各学年の代表チーム7チームが他学年の前でポスター発表を行いました。2年生の発表の最後には、1年生が来年度に探究学習を進めていくための参考になるように、各班で工夫したことなども発表しました。

1年生の優勝チームが2年生に発表している様子

2年生の優勝チームが1年生に発表をしている様子

写真撮影

今日から昼休みや放課後を使って、1・2年生の写真撮影を行いました。髪型やネクタイ、詰襟のホックや校章の向きなど細かいところまで直してから、順番に撮影してもらいました。

物理基礎の実験

1年生の物理基礎の実験で太さが異なる3種類のニクロム線の抵抗を測定しました。その結果とニクロム線の断面積や長さを使って、ニクロム線の抵抗率を計算しました。計算に少し手間取りましたが、そこそこいい結果が出たようです。

 

LHRの時間

本日のLHRの時間は、各自のスマホを利用してクラッシーに配信された探究活動のアンケートなどに回答をしたり、この1年の活動の記録をまとめたりしました。さらに2年生では、共通テストの基礎知識という冊子を担任の先生と共に読み込み、進路実現に向けて意識を高めました。

2年生模試

11日の金曜日に、2年生の大学入学共通テスト早期対策模試がありました。丸1日かけての模試で、生徒たちは少し疲れたようです。