令和4年度末までの東高
カテゴリ:出来事
学年末テスト3日目
3月1日は県内の大半の県立高校で卒業式が行われますが、東高の卒業式はもう少し先なので、学校では1・2年生の学年末テストが行われてます。今日は英語と数学の2科目です。今朝も早くから東陵室で勉強をしている生徒たちがいました。
学年末テスト
今日から、1・2年生の学年末テストが始まりました。1年生は化学基礎、2年生は世界史のテストからです。そして3年生は今日が国公立大学の前期試験です。東高生全員が自分の力をすべて発揮できますように。自分に負けるな!!
光合成色素の抽出
2年生の生物選択者が、パセリと乾燥ワカメを使って光合成色素の抽出の実験を行いました。色素がきれいに分離していく様子が観察できました。
生徒会長選挙
LHRの時間に、令和4年度前期生徒会長選挙が行われました。今回は、立候補者が一人だったので信任投票となりました。生徒たちは責任者の演説と立候補者の演説を聞いて選挙管理委員の注意事項をよく聞いた後、投票用紙に記入していました。
学習支援ボランティア
今年度も千代田東小学校の学習支援ボランティアに参加しました。そのお礼に、千代田東小学校のみなさんからお礼の品と寄せ書きが届きました。ボランティアに2回以上参加した生徒たちと一緒に記念撮影をしました。東千代田小学校の皆さん、来年度も一緒に勉強したり遊んだりしましょう!