令和4年度末までの東高

カテゴリ:出来事

1年生ポスターセッション

1年生が、東陵セミナーの時間にポスターセッションを行いました。生徒たちは自分のクラスにポスターを掲示して、違うクラスの生徒が聞きに来て評価をするというスタイルで行い、一番評価が高かったグループがクラス代表として選ばれます。

1年生ポスター発表練習

1年生が、東陵セミナーの時間に班ごとに調べてきた内容をポスターにまとめ、発表の練習をしました。次回は、クラスごとに発表し代表者を決め、その後、代表者は体育館で全体の前で発表を行い、学校の代表を選出していく予定です。

進路検討会

3年部の先生方がセンター試験の自己採点結果を用いて、文系理系と分かれて国公立大学出願の検討会を行いました。検討会の結果を用いて面談が行われます。


文系の様子

理系の様子

1・2年生模試

1月12日(日)に、1・2年生がベネッセ総合学力テストを行いました。

授業風景 その47

2年生の物理の授業で、分光器を使って太陽と蛍光灯の光の違いを観察しました。

がん教育~まとめ~

保健室の横の渡り廊下に、本校で行われた「がん教育」のまとめが掲示されています。

 

修学旅行事後研修

修学旅行の事後研修として、修学旅行班で九州コースと台湾コースの壁新聞を作成しました。


台湾コース

九州コース

図書館カフェ~55期応援カフェ~

1月15日に図書館カフェが昼休みと放課後に開催されました。今回は55期(3年生)応援カフェということで、3年生限定の宝探しゲームを行い、景品として合格アメなどがプレゼントしました。
いよいよ明日からはセンター試験です。55期生の皆さん、落ち着いて最後まであきらめずに頑張ってくださいね!!