令和4年度末までの東高
令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です
球技大会
11日(火)は今年最後の球技大会でした。大きなケガもなく楽しめました


中部合同練習
冬は練習していないと思われがちな水泳部ですが、平日はスイミングで土日は県立水泳場で中部合同練習に参加しています
面接
2日目の面接です。
待ち時間が長い場合もあるので、あせらずゆっくり待ちましょう。
待ち時間が長い場合もあるので、あせらずゆっくり待ちましょう。
入学者選抜
学力検査当日です。今までの自分の努力を信じて落ち着いて臨もう。
中庭の梅
中庭の梅が色づき始めました。もうすぐ春ですね
入学者選抜 準備
4日(火)の放課後の様子です。
明日からの入学者選抜に向けて準備が整いました。
受検生のみなさん、落ち着いて実力が発揮できるように頑張ってください。
明日からの入学者選抜に向けて準備が整いました。
受検生のみなさん、落ち着いて実力が発揮できるように頑張ってください。
研究授業
2月24日(月)に、国語の冨永先生の研究授業がありました。
カラフルなチョークの色使いで、分かりやすい説明でした。
カラフルなチョークの色使いで、分かりやすい説明でした。
朝の東陵室
2月25日(火)はほとんどの国立大学で2次試験でした。
3年生は受験のため、朝の東陵室はほとんど生徒がいないと思われましたが、もう多くの2年生が利用していました。
3年生は受験のため、朝の東陵室はほとんど生徒がいないと思われましたが、もう多くの2年生が利用していました。
2年生 保護者会
21日の夜、静岡駅近くの「あざれあ」で2年生保護者会を行いました。
多数のご参加ありがとうございました。
多数のご参加ありがとうございました。
朝のゴミ拾い
野球部の部員が、毎朝いろいろな場所の清掃をしてくれています。
今日は、駐車場やグラウンドのゴミ拾いです。いつも、ありがとう!

今日は、駐車場やグラウンドのゴミ拾いです。いつも、ありがとう!