カテゴリ:出来事
東陵祭2日目(イベントステージ)
6月4日、東陵祭2日目が行われました。体育館では吹奏楽部、マンドリン部、演劇部、新体操部、応援団リーダー部、有志団体の発表が、中庭では吹奏楽部、マンドリン部、書道部、煎華道部、応援団リーダー部、そして有志団体の発表が行われました。
吹奏楽部
マンドリン部
演劇部
新体操部
応援団リーダー部
書道部
煎華道部
東陵祭(HRP午後の部)
午後も、7クラスが発表を行いました。午前中に教室で観ていた1・2年生は体育館に場所を移動して、午前中に体育館で観ていた1・2年生は教室に移動して観ました。
午後のHRPの様子です。
28HR 無人島
26HR トイ・ストーリー26
21HR 今日(けふ)から俺は
23HR Brothers
37HR 好きなことを好きと言おう
32HR ジョブトピア
34HR アサリさん
最後に結果発表と合同SHRが行われました。今年度は2・3年生混合で7位まで発表されました。
優勝32HR、2位31HR、3位37HR、4位26HR、5位34HR、6位36HR、7位35HR
暑い1日でしたが、無事に東陵祭1日目を終えることができました。
東陵祭開催!
第58回東陵祭が始まりました!初日は2・3年生のHRP(ホームルームパフォーマンス)です。今年のHRPのテーマは「豊かな生活を送るためには?」です。各クラスそれぞれ工夫をして発表を行いました。
残念ながら全クラス体育館で鑑賞することができないので、一部のクラスは教室で体育館の様子をライブ配信で観ました。
まずは、午前中に発表したHRPの様子です。
25HR 新桃太郎伝説
22HR 2年A組
24HR おそんぐ松さん
27HR 名探偵ドナン
33HR コンフィデンスマンJK 学校編
36HR いもたろう
35HR SARUKANI〜forever〜
31HR ときをかけた少年
東陵祭前日!
今日は東陵祭前日です。朝から1日準備の日です。午前中はHR優先、午後は部活動優先で準備を進めました。体育館では朝からステージ設営や椅子並べが運動部の協力によって行われました。体育館の準備が完了後、2・3年生は明日行うHRP(ホームルームパフォーマンス)のステージリハを発表順に行いました。1年生は展示の製作を着々と進め、生徒会本部はそれぞれの場所でマイクやスマホを上手に使いながら指揮をとっていました。
机椅子移動
6月1日の6限後、東陵祭実行委員の放送での指示のもと、机や椅子、教室のドアや窓の移動を行いました。自分たちのクラスを展示部活などに明け渡しました。その裏では、サッカー部が展示に使用するパネルの組み立てをしていました。
あと3日
東陵祭まであと3日になりました。生徒たちは良いものを作ろうと一生懸命に活動をしています。
全校集会
5月30日のLHRの時間に、久しぶりに全校集会を行いました。主に、学校生活での注意事項や、東陵祭に向けての注意事項などを、生徒課長の先生や東陵祭担当の先生からお話がありました。
生徒会意見箱
別館の渡り廊下に、生徒会意見箱が今年から設置されています。たまたま生徒が意見を記入しているところに出会いました。たくさんの意見が集まって、生徒主体で学校が変わっていくといいですね。
今年度初の土曜公開授業
本日は今年度初の土曜公開授業でした。多くの中学生やその保護者の方々に来ていただき、生徒たちも普段より張り切って授業に取り組んでいました。
次回は少し期間が開いてしまいますが、9月に部活動まで含めた公開授業を予定しています。その時にはもっと成長した東高生の姿を見せられるといいのですが...
31アイス事前販売
お昼休みに、文化祭で販売される31アイスクリームの事前販売がありました。期限までに申し込みした人たちが購入することができます。