令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です
東陵室
補講の間や午後の時間にも、多くの生徒たちが東陵室を利用して頑張っています。中には、先生に質問をして職員室前の「学びの壁」を利用して理解を深めている生徒も数多くみられました。
60周年の横断幕
学校のフェンス(交差点の前あたり)に、60周年の横断幕が掲示されました。お近くにお越しの際は、ぜひご覧ください。
夏休みと夏季補講の開始
夏休みに入りましたが、学校では夏季補講が始まり、東高生の皆さんは勉強をし続けています。夏休み明けのテストが楽しみです。
野球応援(4回戦)vs静岡商業高校
22日、学校では終業式が行われましたが、庵原球場では野球部の4回戦が静岡商業高校と行われました。朝方の激しい雨の影響で試合開始時間が1時間遅くなりましたが、朝、野球部はすでに登校していた生徒や保護者の方々に見送られ庵原球場に出発していきました。応援団リーダー部と吹奏楽部も少しだけクラスに出席し、少し遅れて校長先生に見送られ球場に向かいました。
今回は雨上がりでとても蒸し暑い中でしたが、初回から両チームとも毎回点を取り合うシーソーゲームの試合展開となりました。学校が終了した後、有志で直接球場に行き応援に参加した生徒もいました。職員室でも先生方が試合の行方を至るところで見守っていました。4回には、相手が1点リードの状態(3-4)で相手に4点を取られ3-8まで点差が広がってしまいましたが、東高ナインは粘りました。直後の4回裏の攻撃で2点を返し、5-8となり必死に静商に食らいついていきました。しかし、その後少しずつ点差を広げられてしまい、最後は6-13で8回コールドで、残念ながら試合終了となってしまいました。
学校に帰ってきてから、お互いにあいさつをして今年の野球応援が終了しました。野球部の皆さん、本当にお疲れさまでした!!そして、応援団リーダー部と吹奏楽部の皆さんもお疲れさまでした!
1学期終業式
22日に、1学期の終業式が行われました。残念ながらコロナ蔓延防止のため、今回も各教室で放送を用いて行いました。校長先生のお話を聞いた後、校歌は歌わず心に刻みました。終業式の後はLHRで、担任の先生から通知表を受け取ったり、夏休みの過ごし方の注意事項や課題、補講などの話がありました。東高生らしく有意義な夏休みを過ごしましょう!
野球応援(3回戦)vs小笠高校
20日(水)、猛暑の中、野球の3回戦が愛鷹球場で行われ小笠高校と対戦しました。今回は、授業日だったので応援団リーダー部と吹奏楽部のみが会場に行き、野球部を応援しました。
2回裏、先に点を取ったのは小笠高校。東高は次の3回表と4回表に2点ずつ取り逆転しましたが、その後徐々に点差を詰められ7回裏に同点に追いつかれてしまいました。しかし、8回表で再び2点を取り逆転!!そのまま逃げ切り、6-4で勝利し4回戦に進出を決めました東高の4回戦進出は15年ぶりです
次回は、静岡商業高校と22日(金)に清水庵原球場で対戦します。野球部の皆さん次の試合も頑張ってください!!
野球応援(2回戦)vs富岳館高校
前日の大雨で1日延期されましたが17日(日)に、炎天下の中、富士球場で野球部が富岳館高校と対戦しました。今回は、応援団リーダー部と吹奏楽部、有志の生徒での応援でした。試合は、2回に1点、3回に2点、5回に4点をとり、終始リードしながら、最後は7-0で7回コールドで勝利し、3回戦に進出を決めました!!次は20日(水)に愛鷹球場で小笠高校と対戦します。野球部の皆さん、頑張ってください!!
生徒会長選挙
15日のLHRで令和4年度後期生徒会長の立会演説会と選挙が行われました。本来なら全校で体育館に集合して立会演説会を行う予定でしたが、急遽放送を利用して各教室で行うことに変更になりました。
最初に、立候補者の鈴木君の責任者である現生徒会長の望月君の演説があり、その後立候補者の鈴木君が演説を行いました。鈴木君は演説の間に本来体育館の壇上で行うはずだったパフォーマンスも実際に行っていましたが、生徒の皆さんに見てもらえなかったのがとても残念でした。
2名の演説のあとは、各教室で選挙管理委員会の指揮のもと投票が行われました。放課後は選挙管理委員が開票作業を責任を持って行っていました。
保育実習先の園児からのお礼
7月11日・12日に予定していた保育実習ですが、コロナのため残念ながら中止になりました。保育実習先にお土産として準備していた折り紙を届けたところ、北安東保育園のうめ組さんの園児からお礼をいただきました。
球技大会
7月13日、球技大会が開催されました。前日からの雨が心配されましたが、無事に全競技実施することができました。優勝チームは以下のとおりです。
卓球(1・2年生のみ)
1年生 男子13HR 女子14HR
2年生 男子25HR 女子22HR
バレーボール(3年生のみ)
3年生 男子31HR 女子34HR
サッカー
1年生 男子13HR 女子16HR
2年生 男子23HR 女子25HR
3年生 男子35HR 女子36HR
バスケットボール
1年生 男子17HR 女子13HR
2年生 男子27HR 女子25HR
3年生 男子35HR 女子31HR(B)
卓球の様子
バレーボールの様子
サッカーの様子
バスケットボールの様子