令和4年度末までの東高

2019年10月の記事一覧

文化教室

今年度の文化教室は、静岡市民文化会館でシェイクスピアの「間違いの喜劇」を鑑賞しました。

授業風景 その34

2年生の生物の授業で、サザンカとシロツメクサの葉、マグロの水煮缶を使い組織の観察をしました。葉を薄く切るのに生徒たちはとても苦戦していました。

壮行会

陸上部の壮行会が行われました。3人の選手が、10月26日・27日に愛知県のパロマ瑞穂スタジアムで行われる東海大会に出場します。
応援どうぞよろしくお願いいたします!

表彰式

生徒総会のあと、表彰式がありました。
今回は、科学部、卓球部、水泳部、女子テニス部、水泳部の表彰でした。

 

教育講演会

中間テスト明けの11日の午後に、3年生を対象に講演会が行われました。
今回は、「金メダリストから学ぶ最強合格脳の作り方」をテーマに、株式会社サンリ取締役・能力開発研究室長臼井博文氏が公演を行いました。

職員研修会

中間テストの午後に、職員対象の研修会がありました。
今回は、茨城県立並木中等教育学校長中島博司先生をお招きし、学力向上と学校改革につながるアクティブラーニング~R80・TO学習・AALの活用~というテーマで公演を行いました。
他校からも中島先生の公演を聞きにたくさんの先生が来校しました。

卓球部 第13回しずおかスポーツフェスティバル

 10月14日(月)に静岡市中央体育館にて行われた第13回しずおかスポーツフェスティバルに参加しました。
 今回は高校男子の部で櫻井が優勝、高校女子の部で大石が準優勝、市川が3位という結果でした。中でも、櫻井は人生で初めての優勝ということで、とても良い経験になりました。どんなに小さな大会でも、優勝するということはとても大変なことだと思います。これを自信に変えて、また足りなかった部分は改善を図って、県大会に臨んでほしいと思います。

【1位トーナメント】
男子 
優勝 櫻井、
ベスト16 兵永

女子
準優勝 大石
3位 市川
ベスト8 杉山、奈佐、高山 
ベスト16 青島、橋元

【2位トーナメント】
男子(途中で打ち切り)
3位 望月
ベスト8 朝比奈、根本
ベスト16 北村

女子
優勝 池田
3位 山梨、吉見

1年生

東陵セミナーの時間に夏休みに行った職業人インタビューの事後指導を
静岡共育ネットの方が進行役となって行いました。

卓球部 大会運営補助

 10月5日(土)にこのはなアリーナにおいてパラFIDジャパン・年代別オープン卓球大会2019が開催され、本校の生徒が大会運営補助役員として参加しました。

 顧問としては、このような素晴らしい大会に補助という形で関わる中で、学びを得てほしいと考えていました。結果として、生徒たちは率先して行動してくれ、こちらの期待以上に多くのことを感じてくれたようです。

 以下、生徒の書いた文章から一部抜粋します。

「参加者は、自分たちと何ら変わりない姿で試合をしていました。心のどこかで『障害』という言葉を重く見ていたのかもしれません。上位の方々はとても強かったですし、スポーツは障害の壁を超えると実感した瞬間でした。」

「心配していたトラブル等はなく、私達と変わらない1人の選手だと思った。逆に、勝った時に床に倒れてまで喜んだり、点を取るたびに大きな声で叫んだり、そういう勝利への真っ直ぐさは私達より上だなと思った。」

「今までは何も考えず進行遅いなとか思っていたが、運営の仕事をして体をあまり動かしていないのにとても疲れた。いつも私達が試合をしている時も休憩している時も運営は常に回っていて、それ以外にも組み合わせ会議等を行ったり、すごいと思った。とてもありがたいことだし、この経験がなければわからなかったと思う。だからこそ、これからも大会関係者・運営の方々への感謝の気持ちを忘れないようにしたい。否、自分が卓球できる環境を作ってくれた全ての人へ感謝の気持ちを持ってプレーしたい。
 大会を通して思ったのは、どの人もまっすぐ『勝ちたい』という気持ちを持ってプレーしているということ。私は試合の時、『勝たなきゃ』とか『負けちゃいけない』とか余分なことを考えてしまうが、今日の参加者はみんな正々堂々と卓球をしており、あのくらい真っ直ぐに卓球に向き合いたいと思う。」



 

授業風景 その30

1年生の家庭科の時間にユニバーサルデザインについて学びました。
色や大きさ、形など工夫されているところや、使用した時の力の加減など、様々な物を実際に触ってみて、生徒たちは理解を深めていました。

 

卓球部 東海選手権予選

 9月29日(日)に磐田市総合体育館において第59回東海卓球選手権大会静岡県予選会が開催されました。
 今回は会場の準備・片付け等の運営面で率先して行動することができていました。そのような行動が常にできるチームになってほしいと思います。

【ダブルス】
ベスト32・・・青島・池田組、奈佐・市川組、杉山・橋元組
(抽選の結果、3ペアとも本戦出場決定!)

【シングルス】
ベスト32・・・青島、山梨(本戦出場!)
ベスト64・・・吉見、市川、奈佐、池田

女子は出場が決まっていたジュニアの部と合わせて、シングルス6名、ダブルス3組、計9名が11月に岐阜で開催される本戦に出場できることとなりました。男子もジュニアの部で1名出場します。経験を積む良いチャンスとなるので、頑張ってほしいと思います。

あと1歩というところで勝利を掴み切れない場面がまだまだあります。わずかにみえる差が、とても大きな差であることを理解し、日ごろから努力していきたいと思います。

来週には中間テストを控えています。両立を目指し、まずは勉強も頑張ってもらいたいと思います。


朝の準備後の練習の様子

大学模擬授業

2年生の東陵セミナーの時間に大学模擬授業を実施しました。
生徒は進路希望に応じて希望する講座を2種類選び、それぞれの分野での専門的な講義を受けました。
1.外国文学(都留文科大学) 2.法学(東北大学) 
 
   
3.国際関係(静岡県立大学) 4.経済・経営学(横浜市立大学)
 
   
5.教育学(愛知教育大学) 6.心理学(大阪大学)
 
   
7.農学(静岡大学) 8.理学(静岡大学)
 
   
9.工学(東北大学) 10.薬学(静岡県立大学)
    
   
11.看護学(浜松医科大学) 12.食品栄養学(静岡県立大学)