令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です
球技大会 その1
8日は球技大会でした。全学年で久しぶりに集合し、グラウンドで開会式を行いました。グラウンドではサッカーとバレーボール、体育館では卓球とバスケットボールを開始しました・・・・・・が、競技開始1時間後くらいに土砂降りの雨に見舞われ全種目中止になってしまいました。今回は、途中で中止となってしまった競技の写真です。
開会式
サッカー男子
サッカー女子
バレーボール男子
バレーボール女子
バスケットボール男子
バスケットボール女子
卓球男子
卓球女子
3年生保護者会
7月6日の夜、3年生の保護者会がありました。学年主任から学校での生徒の様子を、進路課長から本校の進路指導について、最後に河合塾の高田眞孝様から『大学入試の現状と受験生を持つ保護者の心構え』という演題で講演をしていただきました。
壮行会
期末テスト終了後、ZOOM利用して壮行会が行われました。今回は、野球部と東海大会に出場する水泳部の後藤仁胡さん、女子バスケットボール部の中村日愛里さん、全国大会に出場する百人一首部の大﨑優陽さん、陸上部の濱田真帆さん、棋道部の小林ゆいさん、宮﨑結衣さん、大橋彩花さん、マンドリン部の壮行会でした。最後に、パラリンピックに出場する田中選手からいただいたメッセージ動画を見ました。皆さんの活躍を東高全員で応援しています!!
横断幕
東側の通用門の横に、全国大会に出場する部活動の横断幕が出来上がりました。近くを通る時にご覧ください!
1・2年生の保護者会
7月1日に2年生、7月2日に1年生の保護者会が静岡市民文化会館で行われました。2年生の保護者会では、生徒の学校での様子について、3年次の科目選択について、スクールカウンセラーについて、修学旅行についての話があり、最後に進路指導課長から大学入試や本校の進路指導についての話がありました。1年生の保護者会では、生徒の学校生活全般について、文理選択について、スクールカウンセラーについての話があり、最後に『相談例に見られる高校1年生の心のもがきと親の対応』という演題で講演が行われました。