令和4年度末までの東高
令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です
中部合同練習 水泳部
8日(土)、9日(日)の二日間、合同練習を行いました。
あと2週間で県大会です、1日練習の泳ぎ込みとしては最後になります。
あと2週間で県大会です、1日練習の泳ぎ込みとしては最後になります。
3年生 全統記述模試
今日は3年生の記述模試です。
荷物は全部廊下に出し、定期試験と同じ緊張感の中、模試を行います。

荷物は全部廊下に出し、定期試験と同じ緊張感の中、模試を行います。
応援団団旗を寄贈していただきました
創立50周年を契機に、本校応援団OBの方から応援団の団旗を寄贈していただきました。
昼休みに中庭にて寄贈式を行い、応援団リーダー部が受領しました。
応援団OB、2期生の伊藤氏から団旗の贈呈とお言葉をいただきました。
新しい団旗のもと、ますます東高が発展しOBの皆さんの熱い期待に応えたいと思います。


昼休みに中庭にて寄贈式を行い、応援団リーダー部が受領しました。
応援団OB、2期生の伊藤氏から団旗の贈呈とお言葉をいただきました。
新しい団旗のもと、ますます東高が発展しOBの皆さんの熱い期待に応えたいと思います。
実力・課題テスト
始業式・防災訓練後は実力・課題テストです。
夏休みの成果が出るといいですね。
3年生は水曜日のLHRで学年集会を行いました。
いよいよセンター試験まで4カ月となりました。

夏休みの成果が出るといいですね。
3年生は水曜日のLHRで学年集会を行いました。
いよいよセンター試験まで4カ月となりました。
防災訓練
3日(月)に防災訓練を行いました。
「備えあれば憂いなし」もしもに備え準備を十分にしましょう。
「備えあれば憂いなし」もしもに備え準備を十分にしましょう。
50周年記念品のデザイン
11月3日に行われる創立50周年記念式典に合わせて、記念にマフラータオルを作る計画をしています。生徒から、デザインの応募がありました。ここに紹介します。


始業式
夏休みも終わり3日(月)から2学期が始まりました。
11月には50周年の記念式典もあります。
新たな学期を新たな気持ちで過ごしたいですね。

11月には50周年の記念式典もあります。
新たな学期を新たな気持ちで過ごしたいですね。
表彰
始業式に先立ちまして表彰が行われました。
水泳部、放送部、マンドリン部が夏休み中に活躍しました。
2学期も多くの表彰を期待しています。

水泳部、放送部、マンドリン部が夏休み中に活躍しました。
2学期も多くの表彰を期待しています。
明日から始業式
約40日間あった夏休みも今日で終わりです。
明日の登校日で元気よく会いましょう
明日の登校日で元気よく会いましょう
今日から9月
夏休みもあとわずかです、9月に入ってもまだ2学期が始まっていないのは、少し変な感じがしますね
8月も終わり
いよいよ8月も今日で終わりです。
9月3、4日の課題・実力テストに向けて十分準備しましょう。
9月3、4日の課題・実力テストに向けて十分準備しましょう。
8月もあと少し
いよいよ8月も残り少なくなりました。
課題・宿題はもう終わっているかな?
課題・宿題はもう終わっているかな?
補講終了
8月24日(金)ですべての補講が終了しましたが、東陵室は開いています。
利用する生徒はいつでもどうぞ
利用する生徒はいつでもどうぞ
今日の東陵室
今日の東陵室はお休みです、机たちも寂しそうですね。
静岡市スポーツフェスティバル水泳競技
昨日の疲れも残る今日ですが、「静岡市スポーツフェスティバル水泳競技」に補助役員として参加してきました。
生徒たちも選手としてではなく、役員として参加することで1つの大会を行うことの大変さを改めて感じていました。
生徒たちも選手としてではなく、役員として参加することで1つの大会を行うことの大変さを改めて感じていました。
新人戦中部大会 水泳部
今日の東陵室
お盆も終わり夏休みも終盤の追い込みです。
7時半の昇降口の開錠と共に、一斉に生徒が東陵室に向かいます。
7時半の昇降口の開錠と共に、一斉に生徒が東陵室に向かいます。
トンボ
プールの飛び込み台にトンボを見つけました。
ひと休みでしょうか
ひと休みでしょうか
3年生 後期補講
20日から3年生の後期補講が始まりました。
前期補講、勉強合宿、後期補講、模試と3年生の受験勉強への対応も十分行っています。
前期補講、勉強合宿、後期補講、模試と3年生の受験勉強への対応も十分行っています。
2年 勉強会
今週から2年生の勉強会が始まりました。
自主参加ですが多くの2年生が参加しています。
自主参加ですが多くの2年生が参加しています。
3年生 模試
18日(土)、19日(日)は3年生の校外模試です。
夏休みの成果が出るといいですね。
夏休みの成果が出るといいですね。
中部合同練習 水泳部
17日(金)、18日(土)、19(日)の3日間は東高を会場に合同練習です。
高校生、中学生合わせて約70名ぐらいが参加しました。
みんな真っ黒です。
高校生、中学生合わせて約70名ぐらいが参加しました。
みんな真っ黒です。
工事終了
事務室前の陥没ですが、工事が終了しました。
安全に通行できます。

安全に通行できます。
夏休みの部活動
まだまだ暑い日が続きますが、多くの部活動が活動しています


野球部 剣道部
野球部 剣道部
今日の東陵室
外は大雨ですが、東陵室で勉強する生徒の姿が見られました。
頑張れ
頑張れ
練習中止 水泳部
雷雨のため練習中止となりました。
練習中止でも固形塩素を投げ入れだけは行います
練習中止でも固形塩素を投げ入れだけは行います
部活動
お盆の時期ですが、多くの部活動が活動しています。



ハンドボール部 卓球部 サッカー部
ハンドボール部 卓球部 サッカー部
中部合同練習
11日(土)、12日(日)に中部合同練習が行われました。
東高の卒業生の菅野君、古谷君も帰省を利用して参加してくれました。
東高の卒業生の菅野君、古谷君も帰省を利用して参加してくれました。
勉強合宿5
5泊6日と長かった勉強合宿も今日が最終日です。
自習室では私語一つなく黙々と自習が行われていました。
自習室では私語一つなく黙々と自習が行われていました。
勉強合宿4
講義、自習だけではなく職員が常駐し個別の質問にも対応しています。
勉強合宿3
講義では英数国はもちろん、地歴公民、理科も含めすべての講義を行っています。
東陵室
150名近い3年生が勉強合宿に参加しているため、いつもほぼ満員の東陵室もガラガラです。
勉強合宿2
ゆうらいふ御殿場です。
参加者は148人。抽選でえらばれました。
それぞれの研修室で講義や自習が行われています。

参加者は148人。抽選でえらばれました。
それぞれの研修室で講義や自習が行われています。
勉強合宿
今日から11日(土)まで3年生勉強合宿です。
御殿場の自然に囲まれた中で勉強漬けの日を過ごします。
御殿場の自然に囲まれた中で勉強漬けの日を過ごします。
中部合同練習
3日(金)、4日(土)、5日(日)の3日間
東高にて中部合同練習を行いました。
晴天過ぎて水温が心配でしたが、なんとか30度を越えませんでした。
東高にて中部合同練習を行いました。
晴天過ぎて水温が心配でしたが、なんとか30度を越えませんでした。
マンドリン部 全国大会結果
50周年記念登山
今日から2泊3日で、北アルプス(八方尾根、唐松岳)へ記念登山です。
参加生徒44名が、OBとともに元気に無事出発しました

参加生徒44名が、OBとともに元気に無事出発しました
面談
東高では夏休みの面談は3学年とも行われます。
教室は補講で使われていることが多いので、場所の確保が大変です。

教室は補講で使われていることが多いので、場所の確保が大変です。
1,2年生の補講
夏休みの補講は3年生だけではなく1,2年生も行われています。
多くの1、2年生が午前は補講、午後は部活という生活を送っています。
多くの1、2年生が午前は補講、午後は部活という生活を送っています。
夏の風物詩
東高のシンボルツリーであるケヤキの木はセミたちにとっても大事なようです。
毎日、にぎやかな蝉しぐれを聞きながら、勉強に部活に励んでいます。
抜け殻も、数え切れないほどあります。
毎日、にぎやかな蝉しぐれを聞きながら、勉強に部活に励んでいます。
抜け殻も、数え切れないほどあります。
事務室前にて
事務室前の道路の一部が陥没し穴が開いていました。
特に暗くなってからは注意しましょう。
特に暗くなってからは注意しましょう。
中部合同練習 水泳部
29日(土)、30日(日)は中部合同練習です。
朝から夕方までの一日練習なので昼寝は必須です。

朝から夕方までの一日練習なので昼寝は必須です。
東海大会 水泳部
今年の東海大会は岐阜ですが、応援のため静岡から仲間が駆けつけてくれました。
岡野選手だけではなく、他校の仲間たちの応援もしていました。
ありがとう
岡野選手だけではなく、他校の仲間たちの応援もしていました。
ありがとう
東海大会最終日結果 水泳部
岡野達海選手が400m自由形に出場しました。
結果 タイム 4:11.43 32人中15位
自己新を出しましたが標準記録突破となりませんでした。
まだ2年生なので来年に期待がかかります、応援ありがとうございました。
結果 タイム 4:11.43 32人中15位
自己新を出しましたが標準記録突破となりませんでした。
まだ2年生なので来年に期待がかかります、応援ありがとうございました。
今日の東陵室
夏休みに入りましたが、朝から東陵室はほぼ満員です。
3年生は勝負の夏、頑張れ
3年生は勝負の夏、頑張れ
東海大会1日目結果 水泳部
7月20日(金)から東海大会が始まりました、岡野達海選手が1500mに出場しました。
結果 タイム 16:53.20 32人中18位
大雨、雷雨で競技中止になる中、自己新を出しましたが標準記録突破となりませんでした。

結果 タイム 16:53.20 32人中18位
大雨、雷雨で競技中止になる中、自己新を出しましたが標準記録突破となりませんでした。
夏休み前期補講スタート
夏休みと同時に前期補講が始まりました.。各学年とも多くの生徒が参加しています。
1・2年生は7月31日まで、3年生は8月3日まで補講があります。
1・2年生は7月31日まで、3年生は8月3日まで補講があります。
高校野球 第3回戦
焼津球場にて第3回戦が行われました。
静岡東 4-6 菊川南陵
前半先行され中盤追いつきましたが、逆転できませんでした。
応援ありがとうございました。
静岡東 4-6 菊川南陵
前半先行され中盤追いつきましたが、逆転できませんでした。
応援ありがとうございました。
終業式
20日(金)の終業式を行われました。
3年生は勝負の夏、1,2年生は部活に補講に全力を尽くし有意義な夏休みを過ごしましょう。
3年生は勝負の夏、1,2年生は部活に補講に全力を尽くし有意義な夏休みを過ごしましょう。
生徒会選挙
19日(金)に生徒会選挙が行われました。
21HRの青野美優さんが信任されました、期待しています

21HRの青野美優さんが信任されました、期待しています