令和4年度末までの東高
カテゴリ:出来事
面談
全学年で、担任と面談を行いました。面談で生徒の様子を確認しています。
遠足
遠足の行き先を各クラスで決めました。5月にバスを使用して各クラスで
遠足に行きます。
遠足に行きます。
クラス目標
各クラスでクラス目標を決めました。クラスでこの目標が達成できる
ように頑張って欲しいです。
ように頑張って欲しいです。
自転車点検
自転車通学者の自転車点検を行いました。点検に合格した自転車には
今年度のステッカーが貼られます。
今年度のステッカーが貼られます。
個人写真撮影
1年生が学校で使用する個人写真を撮影しました。これは、
身分証明書などに使用されます。
身分証明書などに使用されます。
構成的グループエンカウンター
全学年クラスごと構成的グループエンカウンターを行いました。エンカウンターとは、本音を表現し合い,それを互いに認め合う体験のことです。
部員勧誘ポスター
部活動の部員勧誘ポスターが1年生が通る廊下や階段の壁に
掲示してあります。
掲示してあります。
課題テスト
春休みの課題テストを全学年が行いました。春休みに行った
勉強の成果をテストで確認しています。
勉強の成果をテストで確認しています。
対面式
生徒会が主催して、新入生の対面式を行いました。ビデオによる部活動紹介や応援団リーダー部のエールなどが行われました。
職員研修
構成的グループエンカウンターの職員研修を行いました。職員で構成的グループエンカウンターを実際行い、体験をしました。
チューリップ
校内のチューリップが咲き始めました。
入学式
第56回入学式を4月6日(金)に行いました。新入生の皆さん、これからの活躍に期待します。
新クラス発表
始業式後、新しいクラスが発表されました。生徒は、新しいクラスが
どこになるのかを確認をしていました。
どこになるのかを確認をしていました。
始業式
第1学期の始業式を4月6日(金)に行いました。新年度のスタートです。
新任式
新しく本校に赴任された先生方を迎えて、新任式を行いました。
新入生オリエンテーション
新入生のオリエンテーションを行いました。午前は、スタディーサポートを午後は、身体計測を行いました。
検診
検診についての説明が保健室前に掲示しています。
これを見て検診を活用して欲しいです。
これを見て検診を活用して欲しいです。
ケヤキの木
ケヤキの木に新しい葉が出始めています。葉の色は、まだ茶色が混ざっています。
職員質机椅子移動
年度末に新学期に向けて職員質の机椅子移動を行いました。新年度がもうすぐ始まります。
桜
校内の桜が満開になり、つくしも出始めました。