令和4年度末までの東高

令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です

陸上部 早朝練習

陸上部は毎年この時期は、早朝練習をメインとしています。朝の涼しいうちに効率良く行った後、午前の補講を受けるという流れで頑張っています。写真は近くの山で坂ダッシュを行っているシーンです。

東海大会 結果 水泳部

いよいよ決勝の結果です。
性別種目距離順位タイム名前
個人メドレー20032:07.41高橋 虎二郎
個人メドレー40094:34.72高橋 虎二郎
背泳ぎ20052:08.14永田 望
背泳ぎ20012:12.93杉山 華彩
背泳ぎ10011:02.73杉山 華彩
200mの杉山華彩選手の記録は大会新でした。
結果、4人の選手が競泳種目全国大会へ出場します。
応援ありがとうございました。

勤労体験活動

清掃・除草作業等を通じて奉仕作業の理解を深め、周りの人たちと協力して意欲的に
取り組む姿勢を育てることを目的に、校内周辺の草取り・ゴミ拾い・側溝清掃を行い
ました。
 

第62回 東海高等学校総合体育大会 水泳競技

今日はリレー競技の結果です。
性別種目距離順位タイム
メドレーリレー400154:00.82
リレー800178:12.59
リレー400193:46.55
メドレーリレー400144:33.61
残念ながら悲願であるリレーで全国大会出場はなりませんでした。
一人一人精一杯努力した結果です。新チームに思いが伝わる泳ぎでした。

第62回 東海高等学校総合体育大会 水泳競技

7月17日(金)~19日(日)の日程で浜松のトビオにて東海大会が開かれました。
まずは個人予選競技の結果です。
性別種目距離順位タイム名前備考2
個人メドレー20022:06.40高橋 虎二郎決勝進出、標準突破
背泳ぎ20062:08.14永田 望決勝進出、標準突破
個人メドレー40064:31.24高橋 虎二郎決勝進出、標準突破
個人メドレー200142:12.03永田 望
自由形50200:25.03成畑 智文
自由形100280:55.04成畑 智文
背泳ぎ20012:13.34杉山 華彩決勝進出、標準突破
背泳ぎ10011:03.38杉山 華彩決勝進出、標準突破
自由形800119:10.49渡邉 珠美標準突破
自由形400214:41.38渡邉 珠美
標準記録突破で全国大会出場決定です!!

棋道部 全国高校将棋竜王戦静岡県予選会 結果

7月19日(日)静岡県総合社会福祉会館にて予選~ベスト8決めまで、20日(月)読売新聞静岡支局にて順位戦(1位~8位)を行いました。東高からは、1年生6名(内2名女子)、2年生2名、3年生1名計9名参加しました。

↑                  ↑                ↑
開会式の模様          予選の対局風景       順位戦(決勝戦)の様子
結果は、大野洋生(3年)が優勝し、8月19日(水)・20日(木)に福岡市で行われる全国大会に出場します。準決勝では昨年のこの大会の優勝者に勝ち、決勝戦は終始追い込まれながらも最後の最後で粘りが通じて逆転勝ちしました。全国で一番将棋が盛んな静岡県の代表として悔いのないように頑張って欲しいです。

全国高校野球選手権大会県大会

7月12日(日)に富士球場で行われた全国高校野球選手権大会県大会の1回戦(対 富士宮北)
は、9回表に同点に追いつきましたが、9回裏に得点を許し、残念ながら 9-10 で負けて
しまいました。選手は、最後まで粘り強く闘い、応援する生徒は声を枯らし、吹奏楽部の
演奏は、力強かったです。応援ありがとうございました。
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
 計
静岡東
2
1
3
0
0
0
1
0
2
 9
富士宮北
0
0
4
1
0
4
0
0
 1×
 10

野球部練習試合の結果

野球部練習試合の結果についてお知らせします。
<7月4日(土):静岡市立高校グラウンド>
  静岡東 |00000011|2
 静岡市立|0003030×|6
 雨天のため、8回で終了
 (投手)鈴木健(4)、水野(3)-(捕手)小山田
序盤にスコアリングに走者を置いて得点できませんでした。中盤以降、相手投手に対して攻略のポイントを見つけることができていません。打者各自の振る力や相手投手を分析する力などが十分ではありません。今後に大きな課題となりました。

2年保護者会

修学旅行の日程や進路実現のために2年次になすべきことなどを中心に
静岡県男女共同参画センター「あざれあ」で2年保護者会を行いました。
 

期末テスト

1・2年生は実力テストが終わって間もないけれど、今日から7月7日(火)まで
全学年期末テストです。テストに全力を尽くしてください。絵文字:鉛筆

野球部練習試合の結果

野球部練習試合の結果についてお知らせします。
<Bチーム 6月28日(日):浜松湖北高校グラウンド>
   静岡東 |002300000|5
 浜松湖北|100011021×|6
 (投手)杉本(3)、水野(4)、大原(2)-(捕手)小山田

 浜松湖北|002300300|8
  静岡東|001000200|3
 (投手)山河(2)、浦田(3)、鈴木健(4)-(捕手)岩本

野球部練習試合の結果

野球部練習試合の結果についてお知らせします。
<6月28日(日):静岡東高校グラウンド>
 谷村工・桂|100310012|8
  静岡東 |000100010|2
 (投手)山梨(7)、河本(2)-(捕手)石垣
 (本塁打)増井

   静岡東 |100102002|6
 浜松湖北|000100014|6
 (投手)菊谷(6)、大高(3)-(捕手)山田

薬学講座

薬物の種類やその影響を学び、絶対に薬物には手を出さないという
強い意志を持たせることを目的に薬学講座を行いました。

野球部練習試合の結果

野球部練習試合の結果についてお知らせします。
<6月22日(月):西ヶ谷球場 ナイターゲーム>
 城南静岡|30000000|3
  静岡東 |00307011|12
 (投手)堀井(2)、大高(5)、河本(1)-(捕手)石垣
先制を許す展開でしたが、落ち着いてチャンスをものにして得点できていました。球場でゲームをしたことでファールゾーンやスタンドとの遠近感など通常の練習では感じられないことを経験できました。バッテリーはすべて2年生で臨みましたが、各自の役割を十分に発揮しています。選手個人の成長を実感できる内容でした。

野球部練習試合の結果

野球部練習試合の結果についてお知らせします。
<6月21日(日):静岡東高校グラウンド>
 静岡東|022110000|7
 市 川|00200052× |9
(投手)菊谷(6.2)、河本(1.1)-(捕手)山田
野手陣は打線も走塁も活発です。ヒット0本での得点など、「相手にダメージのある得点」ができています。投手陣が終盤になったとき、どう踏ん張るかが課題です。すべてが悪いのではなく、あと少しの精度を高められるかだと感じています。
大会も近くなり、コンディショニングが重要です。休養をしっかりととらせて大会に臨みたいと思います。

野球部練習試合の結果

野球部練習試合の結果についてお知らせします。
<Bチーム 6月20日(土):静岡東高校グラウンド>
 清水東|000331300|10
 静岡東|220003001|8
 (投手)浦田(2)、水野(3)、大原(2)、杉本(2)-(捕手)小山田
投手陣が打ち込まれ、大量失点となりました。走塁の未熟さやスイングの弱さなど課題があります。夏の大会も近く、3年生が中心で練習が計画されますが、少ない時間と環境の中でも成果のあがる練習をしていきます。ミーティングや練習中の会話を通して一人ひとりの課題をチーム全体で共有していくことが求められます。

学年集会

2・3年生がLHRの時間に全校集会を行いました。
集会で、各学年進路に関する話などをしました。
2年生の様子


3年生の様子

陸上部 東海高校総体結果

6月19日~21日にエコパスタジアムで行われました。
女子走幅跳で、3年の三浦菜穂選手が、3位に入賞し、全国インターハイ出場を決めました。
3回目、5m81の跳躍
表彰式

なお、2年の松下百花選手は、七種競技で9位、同じく2年の竹井健太朗選手は八種競技で10位でした。
以下はそれぞれ全種目をやりきった選手達です。


雨天の状態が多く、非常に高いレベルで苦戦しましたが、一応2人とも自己新記録で終えることができました。
これからも頑張ります。ご声援ありがとうございました。