令和4年度末までの東高
カテゴリ:出来事
ビブリオバトル
1、2年の各クラスで第2回ビブリオバトルを行いました。前回のビブリオバトルで勝ち上がった者の決勝戦を行いました。
池の氷
中庭の池で氷が張っています。今年は、例年より氷が張り始めたのが遅かったです。
壮行会
東海高等学校剣道選抜大会に出場する剣道部の壮行会を昼休み中庭で行いました。
校旗
朝、校旗を掲げる仕事が3年生から2年生になりました。
授業風景 その61
3年化学授業で解熱鎮痛剤から湿布薬の成分に変える実験を行いました。
授業風景 その60
1年物理基礎授業で弦の定常波の実験から弦に伝わる波の速さが引く力と
どのような関係があるか考えました。
どのような関係があるか考えました。
東高まんが祭り
交通街頭指導
第3回交通街頭指導を保護者、PTA交通委員、生徒会交通委員、職員、
交通安全指導員で行いました。
交通安全指導員で行いました。
授業風景 その59
3年化学授業で酸化力の違いによって発生する気体が違うことを実験で確認しました。
プール工事
プールの排水管を新しくする工事を行っています。
英検
本校が準会場となって、英検を行いました。
中学生土曜公開授業
今年度の中学生土曜公開授業は、先月で終了しました。今年度も中学生土曜公開授業には、多くの中学生の参加がありました。
3年学年集会
3年学年集会を家庭学習日前に行いました。家庭学習中の注意や同窓会に
ついての話をしました。
ついての話をしました。
マラソン大会練習
2月5日(火)に行うマラソン大会の練習を体育の授業で行っています。
1年生の様子
1年生の様子
面談
検討会の結果を使って国公立大学出願の面談を行いました。
進路検討会
国公立大学の検討会をセンター試験の自己採点結果を用いて、
3年担任の先生方で行いました。
文系の様子

理系の様子
3年担任の先生方で行いました。
文系の様子
理系の様子
進研模試
1、2年生が進研模試を行いました。
1年生の様子

2年生の様子
1年生の様子
2年生の様子
2年学年集会
2年生が学年集会を行いました。受験に向けて各教科からアドバイスがありました。
授業風景 その58
3年化学授業の様子です。有機化学実験でアニリンの合成を行いました。
ケヤキの木
ケヤキの木は、葉がすべて落ちて枝だけになっています。