令和4年度末までの東高

カテゴリ:出来事

セラプラス

全校生徒を対象に人づきあいのアンケートSERAPLUS(セラプラス)を実施しました。アンケートに答えることにより、自分の内面を把握することができ性格理解に役立つ検査です。

全校集会

中間テストのあとに、文化祭(東陵祭)についてのお話がありました。また、東陵祭実行委員から、メンバーの紹介がありました。
 

薬学講座

5月13日に薬学講座が行われました。本校薬剤師さんと警察の方をお招きし、薬物についてお話していただきました。最後に、保健専門委員長がお礼のあいさつをしました。
 

前期生徒総会

5月9日に前期生徒総会が行われました。生徒会本部や各専門委員長より、今期の目標や活動計画が示されました。生徒総会のあとに、校長先生より来週から授業はノーチャイムになる連絡がありました。
 

遠足

全学年でクラスごと連休明けの5月7日(火)にバス遠足を行いました。
3年・浜松コースの様子


2年・横浜コースの様子


1年・全体同じコース(田貫湖周辺散策)

火災防災訓練

今年度初、火災防災訓練を行いました。前日の雨の影響でグランドが使えないため、学年ごとに体育館の1階や2階、東龍館に分かれて集合しました。最後に全体で集合し、メール配信による安否確認の、メールの配信確認と返信の訓練も行いました。
 
   
 

新旧担任会

昨年度の3年担任の先生が今年度の3年担任の先生へ昨年度の進路について説明する
新旧担任会を行いました。全体会を行ったあと、文系と理系に分かれて分科会を行い
ました。
全体会の様子


文系の様子


理系の様子