令和4年度末までの東高
令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です
お茶券の販売
今日のお昼休みに煎華道部がお茶券の前売りをしていました。27日のお昼休みまで販売をするそうです。
生命(いのち)のメッセージ展
静岡県くらし・環境部県民生活局くらし交通安全課が主催する「生命(いのち)のメッセージ展」が5月23日から6月4日まで別館1階の東西の渡り廊下に展示されています。生徒たちは、糸を紡いだりメッセージを静かに読んだりしながら、それぞれの思いを感じとっている様子でした。
教育実習が始まりました
今日から6月15日まで、教育実習が始まりました。今回は、54期の5名が理科と社会で実習を行います。実りある実習にしてください!
生徒会活動 その4
お昼休みに一斉専門員会があり、今回は交通委員会をのぞいてみました。不名誉ながら東高生は「自転車安全指導カード」いただくことが多く、交通委員会ではどのような取り組みをしたら減らせるのかについて話し合いをしていました。交通委員会の取り組みによって、安全運転を意識する生徒が増えることを願います。
学校訪問
静岡市立南中学校の生徒たちが授業の一環で東高に来てくれました。ちょうど校長先生の話を聞きながら校内の見学をしていました。