令和4年度末までの東高
カテゴリ:出来事
進研模試
全学年で進研模試を行いました。
1年の様子

2年の様子

3年の様子
1年の様子
2年の様子
3年の様子
静岡大学・静岡県立大学模擬授業
静岡大学・静岡県立大学の模擬授業・学部説明会を2年生が総合の時間に行いました。
静岡大学の様子
静岡県立大学の様子
静岡大学の様子
教育学部 | 人文社会科学部 | |
工学部 | 農学部 |
静岡県立大学の様子
薬学部 | 食品栄養科学部 | |
看護学部 | 国際関係学部 |
保育・介護体験実習
1年生が7月13日、14日に保育・介護体験実習を行いました。
小論文学習
3年生がロングホームルームの時間に小論文学習を行いました。
壮行会
全国大会に出場する弓道部、百人一首部、科学部、マンドリン部
東海大会に出場する水泳部の壮行会を行いました。壮行会の中で
マンドリン部が大会で演奏する曲を演奏しました。
壮行会の様子

マンドリン部の演奏
東海大会に出場する水泳部の壮行会を行いました。壮行会の中で
マンドリン部が大会で演奏する曲を演奏しました。
壮行会の様子
マンドリン部の演奏
表彰式
水泳部、百人一首部、写真部の表彰式を行いました。
球技大会
サッカー、バレーボール、バスケットボールの種目で球技大会を行いました。
開会式

サッカーの様子
バレーボールの様子
バスケットボールの様子
表彰式・閉会式
開会式
サッカーの様子
バレーボールの様子
バスケットボールの様子
表彰式・閉会式
野球部壮行会
全国高等学校野球選手権 静岡大会に出場する野球部の壮行会を行いました。
応援練習
全校生徒で野球応援の練習を行いました。
2学年保護者会
7月5日(火)に2年生保護者会を静岡県男女共同参画センター「あざれあ」で行いました。
修学旅行の日程、進路希望実現のために2年次にすべきことなどを話しました。

1学年保護者会
7月4日(月)に1年生保護者会を静岡県男女共同参画センター「あざれあ」で行いました。
文理選択など進路にかかわることを中心に話をしました。
文理選択など進路にかかわることを中心に話をしました。
期末テスト
7月4日(月)から7月7日(木)まで期末テストを行いました。
3学年保護者会
7月1日(金)に3年生保護者会を静岡県男女共同参画センター「あざれあ」で行いました。
大学入試の仕組み等の進路選択にかかわることを中心に話をしました。進路のしおり
総合学習の時間に進路のしおり(澪標)を説明しました。
授業風景 その5
2年生の体育は、ダンス・剣道・柔道の選択を行っています。
ダンスの様子

剣道の様子

柔道の様子
ダンスの様子
剣道の様子
柔道の様子
薬学講座
薬物の種類やその影響を学び、絶対に薬物には手を出さないという
強い意志を持たせることを目的に薬学講座を行いました。
強い意志を持たせることを目的に薬学講座を行いました。
横断幕
6月までの大会で全国大会出場が決まった科学部・マンドリン部
百人一首部・弓道部の横断幕を飾りました。
百人一首部・弓道部の横断幕を飾りました。
マーク模試
3年生がマーク模試を行いました。
DVD講座
6月から3年の希望者にDVD講座を始めました。
熱中症対策講座
本校養護教諭が運動部・応援団リーダー部・その他必要な部の代表者に
熱中症対策講座を行いました。
熱中症対策講座を行いました。
ホワイトボード
職員室前のホワイトボードは、生徒の質問を説明するとき使用します。
毎日、多くの生徒が質問に来ています。
毎日、多くの生徒が質問に来ています。
東陵室
東陵室は、普段午後7時まで勉強ができます。多くの生徒が利用しています。
補講
3年生の放課後行う平日補講が6月から始まりました。
英語補講の様子
英語補講の様子
実力テスト
1、2年生が実力テストを行いました。
3年 ロングホームルーム
文化祭後の3年ロングホームルームは、志望校の合格得点率
などを調べました。
などを調べました。
1・2年 ロングホームルーム
文化祭後の1、2年ロングホームルームは、教育実習生の話を行いました。
1年生の様子

2年生の様子
1年生の様子
2年生の様子
3年学年集会
3年生が受験モードに切り替えるために学年集会を行いました。
勉強合宿抽選会
3年生の勉強合宿希望者が収容できる人数を超えてしまったので、抽選会を行いました。
英検
英検の準会場として本校で英検を6月に実施しました。
土曜公開授業
今年度最初の土曜公開授業を6月11日(土)に行いました。
学校説明の様子
学校説明の様子
壮行会
東海大会に出場する陸上競技部、弓道部、女子テニス部の
壮行会を行いました。
壮行会を行いました。
表彰式
陸上競技部、弓道部、科学部の表彰を行いました。
東陵祭 その7
音演
新体操部 | マンドリン部 | |
吹奏楽部 | 応援団リーダー部 |
東陵祭 その6
3年生ホームルームパフォーマンス
31HR 信長交響曲(シンフォニー) | 32HR 新説 古代ローマ | |
33HR 東京オリンピック2020 | 34HR ジーニーのマジックランプシアター | |
35HR 天照の岩隠れ | 36HR ピーターパン | |
37HR ドラゴンクエスト~導かれし37HRの者たち~ | 38HR 天空の城ラピュタ |
東陵祭 その5
2年生ホームルームパフォーマンス
21HR Descendants | 22HR ライブライブ! | |
23HR 激写!密着警察23時 | 24HR にんげんっていいな | |
25HR HERO WARS | 26HR アナと雪の女王と地球温暖化 | |
27HR アンパンマン ~なぜそのパンは戦うのか~ | 28HR 信長交響曲 |
東陵祭 その4
中庭での新企画(マンドリン部・吹奏楽部の演奏は雨天のため中止)
静岡東応援団 | 静岡東書道パフォーマンス | |
東北大学・東京大学アカペラ | 東北大学・東京大学アカペラ | |
三島北箏曲部 | 静岡東ダンス |
東陵祭 その3
1年生校内装飾 テーマ「アニメ&体験型」
11HR トイ・ストーリー | 12HR モンスターズ・インク | |
13HR ポケット・モンスター | 14HR スター・ウォーズ | |
15HR ディズニー・プリンセス | 16HR プーさん | |
17HR ワンピース | 18HR 借り暮らしのアリエッティ |
東陵祭 その2
部活動の展示
語学部 | 新聞部 | |
煎華道部 | 科学部 | |
写真部 | 棋道部 | |
ホームメイキング部 | 百人一首部 | |
登山部 | 美術部 | |
書道部 | 演劇部 |
勉強合宿説明会
3年生に夏休みに実施する勉強合宿の説明会を行いました。
授業風景 その4
1年生美術の授業
東陵祭
東陵祭が新聞に掲載されました。
静岡新聞 6月6日(月)掲載
静岡新聞 6月6日(月)掲載
前期教育実習生
教育実習生9人が5月27日(金)から6月10日(金)まで実習を行っています。
DVD講座説明会
3年生にDVD講座の説明会を視聴覚教室で行いました。
多くの生徒が説明会を聞きにきました。
多くの生徒が説明会を聞きにきました。
卒業アルバム
3年生が卒業アルバムのクラス写真を撮り始めました。
東陵祭準備
東陵祭が近くなり、放課後多くの生徒が準備を行っています。
3年学年集会
3年生の学年集会で平日補講・DVD講座・勉強合宿の説明を行いました。
表彰式
卓球部・剣道部・女子テニス部の表彰式を行いました。
授業風景 その3
3年生地理の授業

3年生古典の授業
3年生古典の授業
授業風景 その2
2年生英語の授業

2年生日本史の授業
2年生日本史の授業
授業風景
1年生化学の授業

1年生数学の授業
1年生数学の授業