令和4年度末までの東高
令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です
国体 結果
少年B 100m 背泳ぎ 杉山華彩 4位
3位と0.1秒、2位と0.2秒差でした。
インターハイ、国体と4位となりました、この悔しさを胸に来年は表彰台を目指します。
3位と0.1秒、2位と0.2秒差でした。
インターハイ、国体と4位となりました、この悔しさを胸に来年は表彰台を目指します。
交通街頭指導
8日~12日まで交通街頭指導を行いました。
職員だけではなく生徒や保護者、PTA役員の方にも参加していただきました。
ご協力ありがとうございました。
職員だけではなく生徒や保護者、PTA役員の方にも参加していただきました。
ご協力ありがとうございました。
野球部練習試合の結果について
野球部の練習試合の結果についてお知らせします。
<9月13日(土):静岡東高校グラウンド>
第1試合 6-4 静岡西高校 勝ち
第2試合 13-11 伊東商業高校 勝ち
どちらも逆転での勝利でした。序盤にミスが出て苦しい展開となりましたが、終盤に集中してプレーすることができたと思います。
<9月14日(日):掛川球場>
第1試合 7-3 浜松南高校 勝ち
第2試合 3-6 浜松南高校 負け
秋季地区大会優勝校との貴重な対戦でした。中盤にかけて嫌な流れになりましたが、継投などを含め、チーム一丸となって終盤に突き放すという試合ができました。
<9月13日(土):静岡東高校グラウンド>
第1試合 6-4 静岡西高校 勝ち
第2試合 13-11 伊東商業高校 勝ち
どちらも逆転での勝利でした。序盤にミスが出て苦しい展開となりましたが、終盤に集中してプレーすることができたと思います。
<9月14日(日):掛川球場>
第1試合 7-3 浜松南高校 勝ち
第2試合 3-6 浜松南高校 負け
秋季地区大会優勝校との貴重な対戦でした。中盤にかけて嫌な流れになりましたが、継投などを含め、チーム一丸となって終盤に突き放すという試合ができました。
野球部練習試合の結果について
野球部の練習試合の結果について報告します。
<9月15日(月):浜北西高校グラウンド>
第1試合 1-15 浜松工業 負け
第2試合 5-3 浜北西高 勝ち
浜松工業との試合ではバッテリーを中心に意図のある配球を心がけましたが、守備の乱れもあり、一方的な展開となりました。チームとしてできた事とできなかった事を明確に整理して再スタートをします。時間がかかることに対して粘り強く取り組むチームを目指します。
今後も応援よろしくお願いします。9月20日(土)は本校が公開授業日です。
部活動公開も行われますので、ぜひグラウンドへお越しください。
<9月15日(月):浜北西高校グラウンド>
第1試合 1-15 浜松工業 負け
第2試合 5-3 浜北西高 勝ち
浜松工業との試合ではバッテリーを中心に意図のある配球を心がけましたが、守備の乱れもあり、一方的な展開となりました。チームとしてできた事とできなかった事を明確に整理して再スタートをします。時間がかかることに対して粘り強く取り組むチームを目指します。
今後も応援よろしくお願いします。9月20日(土)は本校が公開授業日です。
部活動公開も行われますので、ぜひグラウンドへお越しください。
2年生 学年集会
来年度の選択教科について説明がありました。
進路にかかわる重要な選択です、慎重に判断しよう。
進路にかかわる重要な選択です、慎重に判断しよう。
1年生 学年集会
LHRの時間に学年集会を行いました。
外部模試への取り組みなどについて説明がありました、やりっぱなしにしないように活用しよう。
外部模試への取り組みなどについて説明がありました、やりっぱなしにしないように活用しよう。
週テスト
2学期が始めり、週テストも復活です
継続は力、1回1回のテストを大切にしよう
継続は力、1回1回のテストを大切にしよう
土曜授業欠席者の授業フォロー
土曜授業を公欠した生徒を対象に月曜日の放課後に行っています。


卓球部 全日本卓球選手権ジュニアの部静岡県最終予選会 結果
9月6日(土)静岡県武道館にて全日本卓球選手権ジュニアの部静岡県最終予選会がおこなわれました。
この大会は、東中西各地区の予選を勝ち抜いた男女各48人が参加し、1月の全国大会への代表を選出する大会であり、あわせて11月の東海選手権大会の代表を選出する大会でもあります。
本校からは、男子1人女子4人が参加しましたが、結果は厳しく、影山が東海選手権大会への出場を決めただけでした。20日には新人戦学校対抗がおこなわれます。あらためてチーム一丸となり、上位での県大会出場を目指していきます。
<男子>
藁科 1回戦
<女子>
影山 3回戦進出 東海選手権大会出場
牧野 2回戦進出
宗意 2回戦
三保 1回戦
この大会は、東中西各地区の予選を勝ち抜いた男女各48人が参加し、1月の全国大会への代表を選出する大会であり、あわせて11月の東海選手権大会の代表を選出する大会でもあります。
本校からは、男子1人女子4人が参加しましたが、結果は厳しく、影山が東海選手権大会への出場を決めただけでした。20日には新人戦学校対抗がおこなわれます。あらためてチーム一丸となり、上位での県大会出場を目指していきます。
<男子>
藁科 1回戦
<女子>
影山 3回戦進出 東海選手権大会出場
牧野 2回戦進出
宗意 2回戦
三保 1回戦
土曜公開授業
約700名の参加者がありました、授業だけではなく部活動公開にも多数ご参加いただきありがとうございました。