令和4年度末までの東高
カテゴリ:出来事
日の出
平日、学校は7時に開きます。
この時期はちょうど日の出の時間です。
この時期はちょうど日の出の時間です。
百人一首大会 開会式
ケヤキ寮で開会式を行いました。
ちょっと狭いですが、熱気が伝わってきました。
ちょっと狭いですが、熱気が伝わってきました。
読書会
20日(月)のLHRの時間に読書会を行いました。
事前に十分計画したこともあり活発な話し合いが行われました。
事前に十分計画したこともあり活発な話し合いが行われました。
マラソン大会 練習
いよいよマラソン大会まで約1週間です。、練習にも気合いが入ります。
1年生 保健講話
15日(水)のLHRの時間を使って、1年生は性について保健講話を行いました。
正しい知識で正しく行動したいですね。
正しい知識で正しく行動したいですね。
センター試験 会場
東高はセンター試験の会場校になっているので、3年生は全員東高で受験できます。
会場までの経路や教室配置など、よくわかっているので助かります
会場までの経路や教室配置など、よくわかっているので助かります
センター試験 壮行会
16日の昼休みにセンター試験壮行会を行いました。
恒例の寸劇も好評でした。

恒例の寸劇も好評でした。
センター試験 会場 準備
土曜公開授業
今回は20名の参加でした。
土曜公開授業もあと2回になりました。次回は25日です。
土曜公開授業もあと2回になりました。次回は25日です。
マラソン大会に向けて
29日にマラソン大会が予定されています。
体育の授業では、マラソン大会に向けてグランドや長尾川の堤防道を走っています。

体育の授業では、マラソン大会に向けてグランドや長尾川の堤防道を走っています。