令和4年度末までの東高

令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です

文化教室

18日(金)に市民文化会館中ホールにて
東京演劇集団風の「ヘレン・ケラー ~ひびき合うものたち」を鑑賞しました。
約2時間の観劇でしたが短く感じました。
文化教室

後期補講

3年生対象の放課後の後期補講が中間テスト後から始まりました。
センター試験まで100日を切りました。いよいよですね。
後期補講

弓道部・大会の記録(10月)

静岡県秋季弓道大会(10月)
  男子団体1位(4年ぶり4回目)男子個人2位勝見 中日本大会出場(3回目)
  女子団体2位  女子個人6位青山・7位岩貞 中日本大会出場(4回目)
  男女そろって中日本大会出場となりました。
  男子団体はこの大会でも2回目に20射17中
がでました。
  女子も力不足ながら、何とか勝負強い戦いができました。

  

弓道部 大会の記録(7月~9月)


    《 スポーツフェスティバル中部地区大会 男女そろって優勝しました 》

 「黙々と稽古する」をスローガンとして、勉強との両立をはかりながら活動をしています。
 50期・51期の58人は、チームワークがたいへんよく、2年ぶりに絶好調です。
 早朝から、みんなで自習し、放課後は、楽しく厳しい稽古に励んでいます。

★静岡市内大会(7月)
   男子個人1位岩本・2位吉延・3位早津・6位宮崎・7位海野高天
 
   個人戦だけの大会ですが、男子は上位を独占しました。

★静岡市内大会(9月)
   男子個人1位千藤・4位山田・5位岩本・6位島田
   女子個人3位海野里咲・4位遠藤・5位小林 
   今回も個人戦だけの試合ですが、男子だけでなく、女子も絶好調でした。

★スポーツフェスティバル中部地区大会(9月)
  男子団体1位・男子個人5位加藤・6位千藤・8位岩本  女子団体1位
  男女そろって優勝しました。男女とも2回目に実力がでました。特に男子の2回目の
  20射16中は見事でした。

第4回 社会専門講座

NPO法人ホロコースト教育資料センターkokoro
石岡史子代表を講師に招き「ハンナのかばんー悲しみを希望にかえて」というテーマで行いました。
ホロコーストはなぜ起きたのかという過程に注目しながら、一人の少女の生涯を通して歴史を知ることができました。お話を通して、身近な場面での差別や偏見にも視野を広げ、寛容な社会をつくりだすために私たち一人ひとりができることは何かを考えるきっかけを与えてくださいました。ご講演ありがとうございました。
石岡代表

本日の授業について

中部南に発令されていた暴風警報が、解除されました。12:45からSHR,12:55から4時限目以降の授業を行います。気をつけて登校してください。

大学見学

10日(木)に2年生は名古屋大学、南山大学に行きました。
施設を見学するだけではなく、東高の卒業生の話も聞くことが出来、充実した1日でした。
伏見さん佐藤君

本日の授業について

 今朝7時現在、中部南に暴風警報が発令されていますので、休校となります。ただし、午前11時までに同警報が解除された場合、4時限目から授業を行います。今後の気象情報に注意してください。

第27回静岡招待スプリント選手権水泳競技大会 結果 水泳部

6日(日)に西ヶ谷水泳場にて招待スプリント大会を行いました。
萩野選手や山口選手など一流の選手の泳ぎを間近で見ることが出来き勉強になりました。
予選結果
性別種目距離順位タイム名前
平泳ぎ5070:31.18髙橋 虎二郎
自由形5080:29.03寺家村 純奈
自由形50100:25.70成畑 智文
自由形50130:25.76髙橋 虎二郎
平泳ぎ50140:37.97櫻井 綾乃
バタフタイ50160:31.40寺家村 純奈
バタフタイ50170:27.82髙橋 虎二郎
バタフタイ50280:34.35櫻井 綾乃
自由形50330:30.38岩谷 亜紀
自由形50350:26.86松世 朔哉
自由形50380:30.61櫻井 綾乃
バタフタイ50420:28.81松世 朔哉
バタフタイ50470:29.48高橋 克成
自由形50470:32.69朝比奈 杏香
背泳ぎ50490:39.76栁下 景
バタフタイ50550:30.23鈴木 太悟
自由形50570:27.82渡邉 達也
平泳ぎ50580:39.36山内 健史
自由形50600:38.81佐藤 姫芽
平泳ぎ50670:40.83栁下 景
自由形50740:28.45高橋 克成
自由形50890:29.19鈴木 太悟
自由形501280:31.61山内 健史