令和4年度末までの東高
令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です
授業風景 その38
3年化学授業で卵白とゼラチンを使ってタンパク質の性質を調べました。
壮行会
東海大会へ出場する陸上部の壮行会を行いました。
授業風景 その37
2年化学基礎演習授業でお酢の濃度を水酸化ナトリウムを使って測定しました。
実験は、とても上手にできたと担当教諭が言っていました。
実験は、とても上手にできたと担当教諭が言っていました。
学年集会
3年生が進路関係の学年集会を行いました。
職業人インタビュー
1年生が夏休みに行った職業人インタビューの事後研修を行いました。
修学旅行
2年生が修学旅行の台湾コースは体験研修、九州コースは班別研修の具体的な内容を決めました。
台湾コースの様子
九州コースの様子
台湾コースの様子
九州コースの様子
キンモクセイ
校内のキンモクセイの花が咲き始めました。
授業風景 その36
3年化学授業で糖類の性質をでんぷんを使って実験を行い確認をしました。
中間テスト
10月3日(水)から10月5日(金)まで中間テストを行いました。
大学見学発表会
2年の各クラスが夏休みに各自が行った大学見学発表会を行いました。
この発表会で各クラスの代表を決めて、全体の発表会を行います。
この発表会で各クラスの代表を決めて、全体の発表会を行います。