令和4年度末までの東高

令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です

野球部練習試合の結果

野球部練習試合の結果をお知らせします。
Bチーム(1年生)の練習試合です。
<11月21日(土)>
  静岡東  |100000010|2
 学法石川|23053110×|15
 (投手)杉本(4)、大原(4)-(捕手)小山田
 学法石川|000012000|3
  静岡東  |210000000|3
 (投手)浦田(8.2)、山河(0.1)-(捕手)岩本

<11月23日(月):静岡東高校グラウンド>
  静岡東  |101502000|9
 城南静岡|000110101|4
 (投手)杉本(6)、浦田(3)-(捕手)小山田
 城南静岡|000020000|2
  静岡東  |000001101|3×
 (投手)大原(6)、山河(3)-(捕手)岩本
一年生のみの試合となりましたが、集中して試合ができています。学法石川高校は今秋、東北大会ベスト8の成果を上げています。Bチームとはいえ、個々の技術力の高さを感じました。

今シーズンはすべての練習試合が終了しました。
温かい御声援をいただき、ありがとうございました。

野球部練習試合の結果

野球部練習試合の結果についてお知らせします。
<11月22日(日):日大明誠高校グラウンド>
 日大明誠|000111040|7
   静岡東 |000300100|4
 (投手)大高(6)、山梨(3)-(捕手)小山田
 静岡東|000300001|4
 検見川|002001101|5×
 (投手)堀井(2)、水野(7)-(捕手)岩本

県外チームを相手に緊迫した展開を続けることができるようになりました。最終的に些細なミスから失点につながりますが、序盤から離される展開がなくなりつつあることは大きな自信につながると思います。

防災実地訓練

1年生が高校生として、大規模地震が発生した場合に、地域で活用できる
技術を身につけることを目的に、応急手当などの講習を行いました。

3年遠足

3年生がスポーツや施設の見学・体験等を通して、心身のリフレッシュを図る
とともに、クラスの親睦を深めることを目的にバス遠足を行いました。

2年大学見学

2年生が、進路意識の高揚を図る目的で東京学芸大学、東京農工大学、首都大学東京、横浜国立大学、
名古屋大学の5グループに分かれて、各大学を訪問しました。

横浜国立大学見学の様子
  
   
 
大学の説明 図書館見学
 
卒業生の話 学食の昼食

1年遠足

1年生が豊かな自然の中で心身をリフレッシュするとともに、級友との親睦を
深めることを目的にバス遠足を行いました。

平和学習

2年生がロングホームルームの時間に静岡県原水爆被害者の方を招いて体育館で平和学習を行いました。
お話をしていただいている様子
 
DVD鑑賞の様子
 
持参していただいた資料