令和4年度末までの東高

令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です

52期生修学旅行【台湾コース】3日目&4日目

台湾コースは、本日4日目、最終日です。

昨日は、午後に九份(千と千尋の神隠しのモデル)を訪れた、とのこと。
少し雨が降ったり、藤枝東高校も訪問していたり、と少し混雑したそうですが、楽しんでいたようです。
夕食は小籠包、夜には夜市を訪問。
最終日は故宮博物館を訪問します。

大きく体調を崩した生徒もなく、順調な修学旅行となっているようです。

52期生修学旅行【台湾コース】3日目

内湖高級中学校(台北市にある、日本で言う高校)と学校間交流を行いました。



内湖高級中学校は、昨年度から学校間交流として、4月頃に東高を訪問してきています。
今回、初めて東高が内湖高級中学校を訪問しました。
52期生は、この式典のために、一生懸命に踊りを練習していました。

52期生修学旅行【九州コース】2日目①

ホテルから見たハウステンボスの様子です。



今日も、天気が良さそうです。
昨日、一人疲れたと横になっていた生徒がいたそうですが、今日の行動には支障がないとのことです。

今日はハウステンボスから原爆資料館、平和公園にでかけ、班別自由研修の予定です。
夜には稲佐山からの夜景見学も。

52期生修学旅行【台湾コース】1日目&2日目

静岡東高校開校以来、初の海外修学旅行です。

1日目(11月28日)
生徒たちも、空港や飛行機にとても楽しそうにはしゃいでいたそうです。
台湾に到着しての夕食は、広東料理。
「おいしい!!」との声が上がっていたそうです。
その後に、台湾EYEの劇を見たとのこと。
台湾は、日本よりあたたかいそうです。
体調不良の生徒もなく、順調に行程をこなしているようです。

2日目(11月29日)
希望別体験活動を行ないます。
パイナップルケーキづくりか、小籠包作りを選択します。
昼は石鍋料理。
その後、台湾の大学生や専門学校生と台北市内をまわる「ブラザー&シスタープログラム」です。
夜は台北101にて、台北の夜景を一望したとか。

2年修学旅行

2年生修学旅行を下記の日程で実施します。
台湾コース:11月28日(土)から12月1日(火) 3泊4日
九州コース:11月29日(日)から12月2日(水) 3泊4日