令和4年度末までの東高
令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です
平成28年度学校独自選抜資料の概要について
平成28年度学校独自選抜資料の概要を公開しました。
メニュー「お知らせ」からも、御覧いただけます。
メニュー「お知らせ」からも、御覧いただけます。
52期生修学旅行【台湾コース】3日目&4日目
台湾コースは、本日4日目、最終日です。
昨日は、午後に九份(千と千尋の神隠しのモデル)を訪れた、とのこと。
少し雨が降ったり、藤枝東高校も訪問していたり、と少し混雑したそうですが、楽しんでいたようです。
夕食は小籠包、夜には夜市を訪問。
最終日は故宮博物館を訪問します。
大きく体調を崩した生徒もなく、順調な修学旅行となっているようです。
昨日は、午後に九份(千と千尋の神隠しのモデル)を訪れた、とのこと。
少し雨が降ったり、藤枝東高校も訪問していたり、と少し混雑したそうですが、楽しんでいたようです。
夕食は小籠包、夜には夜市を訪問。
最終日は故宮博物館を訪問します。
大きく体調を崩した生徒もなく、順調な修学旅行となっているようです。
調理実習 その4
調理実習で作った15HRのお弁当です。
52期生修学旅行【台湾コース】3日目
内湖高級中学校(台北市にある、日本で言う高校)と学校間交流を行いました。

内湖高級中学校は、昨年度から学校間交流として、4月頃に東高を訪問してきています。
今回、初めて東高が内湖高級中学校を訪問しました。
52期生は、この式典のために、一生懸命に踊りを練習していました。
内湖高級中学校は、昨年度から学校間交流として、4月頃に東高を訪問してきています。
今回、初めて東高が内湖高級中学校を訪問しました。
52期生は、この式典のために、一生懸命に踊りを練習していました。
52期生修学旅行【九州コース】2日目④班別研修
2日目の午後は、長崎市内の班別研修です。
出島での様子です。

出島ならではの研修になっています。
出島での様子です。
出島ならではの研修になっています。
52期生修学旅行【九州コース】2日目③平和学習
平和講話を聞き、ガイドさんの案内で平和公園の中を見学しています。
52期生修学旅行【九州コース】2日目②原爆資料館到着
長崎原爆資料館に到着しました。

原爆跡地である原爆資料館、平和公園にて平和講話を聞き、散策する予定です。
原爆跡地である原爆資料館、平和公園にて平和講話を聞き、散策する予定です。
52期生修学旅行【九州コース】2日目①
ホテルから見たハウステンボスの様子です。

今日も、天気が良さそうです。
昨日、一人疲れたと横になっていた生徒がいたそうですが、今日の行動には支障がないとのことです。
今日はハウステンボスから原爆資料館、平和公園にでかけ、班別自由研修の予定です。
夜には稲佐山からの夜景見学も。
今日も、天気が良さそうです。
昨日、一人疲れたと横になっていた生徒がいたそうですが、今日の行動には支障がないとのことです。
今日はハウステンボスから原爆資料館、平和公園にでかけ、班別自由研修の予定です。
夜には稲佐山からの夜景見学も。
52期生修学旅行【九州コース】1日目③ハウステンボス
ハウステンボスでの講演の様子です。

画面は、ハウステンボスの入場者数が下がっていったときのものでしょうか。
その後、回復していった話に続いていったのでしょう。
講演会の後は、自由研修にでかけました。
画面は、ハウステンボスの入場者数が下がっていったときのものでしょうか。
その後、回復していった話に続いていったのでしょう。
講演会の後は、自由研修にでかけました。
52期生修学旅行【台湾コース】1日目&2日目
静岡東高校開校以来、初の海外修学旅行です。
1日目(11月28日)
生徒たちも、空港や飛行機にとても楽しそうにはしゃいでいたそうです。
台湾に到着しての夕食は、広東料理。
「おいしい!!」との声が上がっていたそうです。
その後に、台湾EYEの劇を見たとのこと。
台湾は、日本よりあたたかいそうです。
体調不良の生徒もなく、順調に行程をこなしているようです。
2日目(11月29日)
希望別体験活動を行ないます。
パイナップルケーキづくりか、小籠包作りを選択します。
昼は石鍋料理。
その後、台湾の大学生や専門学校生と台北市内をまわる「ブラザー&シスタープログラム」です。
夜は台北101にて、台北の夜景を一望したとか。
1日目(11月28日)
生徒たちも、空港や飛行機にとても楽しそうにはしゃいでいたそうです。
台湾に到着しての夕食は、広東料理。
「おいしい!!」との声が上がっていたそうです。
その後に、台湾EYEの劇を見たとのこと。
台湾は、日本よりあたたかいそうです。
体調不良の生徒もなく、順調に行程をこなしているようです。
2日目(11月29日)
希望別体験活動を行ないます。
パイナップルケーキづくりか、小籠包作りを選択します。
昼は石鍋料理。
その後、台湾の大学生や専門学校生と台北市内をまわる「ブラザー&シスタープログラム」です。
夜は台北101にて、台北の夜景を一望したとか。
「ピラティス」を指導していただきました
文化部女子生徒対象に運動の指導として、外部指導者の方に
「ピラティス」を指導していただきました。

「ピラティス」を指導していただきました。
52期生修学旅行【台湾コース】2日目
台湾コースの2日目は、希望した様々な体験活動。
パイナップルケーキづくりにも挑戦したグループも。
パイナップルケーキづくりにも挑戦したグループも。
52期生修学旅行【九州コース】1日目②ハウステンボス
ハウステンボスに到着。
講演会を聞きました。
演題は、
「ハウステンボスの取り組み」 ~東洋一の“観光ビジネス都市”を目指して~
講演会を聞きました。
演題は、
「ハウステンボスの取り組み」 ~東洋一の“観光ビジネス都市”を目指して~
52期生修学旅行【九州コース】1日目①博多駅到着
博多駅に到着しました。
これからの旅程をお世話になるバスです。

博多駅から、ハウステンボスに向かいました。
これからの旅程をお世話になるバスです。
博多駅から、ハウステンボスに向かいました。
52期生修学旅行【九州コース】出発
29日に、九州コースも無事に出発しました。

新幹線車内です。
これからの行程に期待をふくらませているところです。
新幹線車内です。
これからの行程に期待をふくらませているところです。
52期生修学旅行【台湾コース】1日目
台湾コースは、28日に無事出発しました。
さっそく、京劇を観覧しているところです。

!?
何が起きているのでしょうか?
帰ってきたときに、ぜひ、話を聞いてください。
さっそく、京劇を観覧しているところです。
!?
何が起きているのでしょうか?
帰ってきたときに、ぜひ、話を聞いてください。
2年修学旅行
2年生修学旅行を下記の日程で実施します。
台湾コース:11月28日(土)から12月1日(火) 3泊4日
九州コース:11月29日(日)から12月2日(水) 3泊4日
台湾コース:11月28日(土)から12月1日(火) 3泊4日
九州コース:11月29日(日)から12月2日(水) 3泊4日
2年期末テスト
2年生が11月24日(火)から11月27日(金)まで期末テストを行いました。
調理実習 その3
調理実習で作った12HRのお弁当です。
教育委員会表彰
平成27年度表彰に杉山華彩選手が選ばれました。
代表として挨拶もしました、来年に二冠も期待されます。
代表として挨拶もしました、来年に二冠も期待されます。