令和4年度末までの東高
令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です
ワックスがけ
3年生が清掃の時間に教室のワックスがけを行いました。
公開授業
2年化学基礎演習授業で公開授業を行いました。 酸化還元滴定の量的関係について、教員による説明を短くし、生徒同士の「学び合い」による演習の時間を多くとる授業を展開しました。
授業風景 その47
2年体育授業の様子です。球技を各自が選択をして行っています。
サッカーの様子
サッカーの様子
実力テスト
1、2年生が実力テストを行いました。
新体力テスト
新体力テスト未実施生徒の測定を放課後行いました。
50m走測定の様子
50m走測定の様子
東陵室
東陵室に暖房用のガスストーブが入りました。
交通安全確認テスト
3年生が交通ルールやマナーの遵守と交通安全意識の高揚を図ることを目的に、
交通安全確認テストを行いました。
交通安全確認テストを行いました。
交通安全教室
2年生が交通指導員を講師に招いて交通安全教室を行いました。自転車での右側通行の危険、歩道走行の注意、イヤホン使用の危険などを確認しました。
公開授業
1年国語総合授業で公開授業を行いました。「古文で作文!みんなで鑑賞!」をテーマに、苦手意識を持つ生徒が増えてくるなかで、楽しく古文と関わり、今後の学習意識の向上に繋がっていくことをねらった授業を展開しました。
後期教育実習
3名の教育実習生が10月29日から11月9日まで教育実習を行いました。