令和4年度末までの東高
カテゴリ:出来事
DVD講座
3年生の希望者対象に、10月2日からDVD講座が始まりました。それぞれが申し込んだ講座を黙々と受講していました。
10月2日東陵セミナー
10月2日の東陵セミナーの時間に、1・2年生はSDGsについての調べ学習を行いました。2年生は研究計画書の作成を行い、1年生はテーマを決めてそのテーマから論題を作りました。
キノコ狩り
9月28日から30日の3日間、図書館で『図書館DEキノコ狩り』(宝さがしゲーム)が行われました。例年は図書館カフェを行っていましたが、今年度は残念ながらコロナウィルス感染防止のためにカフェが開けないので、図書委員たちがその代わりの企画を考えました。生徒たちは本の間に挟まれたキノコを探しだし、図書委員に景品と交換してもらうというゲームでした。隠されたキノコの中には「大収穫」と書かれたスペシャルキノコもあり、見つけた生徒たちは驚きつつも大喜びでした。
3年生写真撮影
29日から3年生が受験用の個人写真と卒業アルバム用の写真を順番に撮影しました。
授業風景 その8
2年生の物理の授業で、気体の分子量測定と比熱の実験を行いました。生徒たちは、2つの実験をグループごとに交互に行いました。今年度初の物理の実験だったので、生徒たちも少し緊張していましたが上手にできたようです。