令和4年度末までの東高
カテゴリ:出来事
授業風景 その15
3年生の化学の授業で、ナイロン6,10を作成する実験を行いました。実験自体はとても簡単なものでしたが、試薬がなくなるまで溶液の境目にできるナイロンを、生徒たちは楽しそうに巻き取っていました。
令和2年度 清水・静岡地区公立高等学校合同説明会
10月31日にツインメッセで行われた、「清水・静岡地区公立高等学校合同説明会」に参加し、全体に向けての説明とブースでの個別相談を行いました。多くの中学3年生と保護者の方にお越しいただき、東高の魅力を伝えることができました。
2020年11月1日(日)静岡新聞朝刊に当日の様子(写真は東高のブースです)が掲載されました!
模試
10月31日に全学年で模試が行われました。3年生は全統記述模試、1・2年生はベネッセ総合学力テストを行いました。
職業人インタビュー発表会
10月30日の東陵セミナーの時間に、1年生が夏休みに行った職業人インタビューの学年発表会を行いました。各クラスで選ばれた代表の生徒たちが堂々と発表を行いました。
台湾の内湖高校と授業交流
10月30日に、本校の2年生の探究英語チームの25人が、内湖高校の生徒28人とZOOMを使ってオンライン交流を行いました。台湾の生徒たちは英語で自分の国の文化を紹介し、本校の生徒は日本文化を紹介しました。さらに、現在総合学習で取り組んでいるSDGsのプロジェクトついて紹介したり、台湾の生徒たちに質問を投げかけたりしました。生徒たちはZOOMを使い、オンラインで英語でプレゼンするということに最初は緊張気味でしたが、とても楽しく交流することができたようです。