令和4年度末までの東高
令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です
交通基盤部出前講座
県交通基盤部の 「静岡どぼくらぶ」 の方が来校し 、生徒に向けて講座を開いてくれました。
静岡県の地形の点群データを見せていただき、これは公開されているそうで、これをよく見ると自分たちで古墳などが発見できるかもしれないと説明してくださいました。
#せかい部×SDGs探究プロジェクト クラス発表
1年生の齋藤夏帆さんが『#せかい部×SDGs探究プロジェクト』での活動の様子をクラスで発表してくれました。講義はコロナの影響ですべてオンラインで行われたようですが、日本各地の様々な高校生と交流ができたりSNSを使っての交流をしたりと、それぞれの工夫や考えなどを共有でき、とても多くの刺激を受けたようです。毎日とても忙しい学校生活との掛け持ちは少し大変だったと感じた齋藤さんですが、参加してとても良い経験になったとクラスで話してくれました。
三者面談
今週から3年生は特別時間割で、午後は補講と三者面談を行っています。先週行われた進路検討会の結果を基に、担任と面談を行いました。
授業風景 その22
1年生の古典の授業で、テストの返却と解説を行いました。いつもとは違う雰囲気のスライド(白黒反転させてみました)で授業を行いました。
駿台プレ模試
この週末、3年生が共通テストのプレ模試を行いました。本番と同じ日程で模試に臨みました。