令和4年度末までの東高

令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です

授業風景 その23

1年生の化学基礎の授業で、中和滴定の実験を行いました。今回は水酸化ナトリウムを用いて、市販の酢の濃度を測定しました。高校に入って初めての化学の実験だったこともあり、生徒たちは楽しそうに実験を行っていました。

ビブリオバトル

12月14日のLHRで、1・2年生がビブリオバトルを行いました。今回は、各クラスの班ごとにビブリオバトルを行い、班の代表を決めました。次回は1月に行うビブリオバトルで、クラスチャンプ本を決定する予定です。

高校生向けキャリア形成事業成果報告会

12月13日(日)、1年生の職業人インタビューの学年代表になった16HRの戸谷瑠依さんが、静岡市主催の高校生向けキャリア形成事業成果報告会で、職業人インタビューのプレゼン発表を行いました。静岡市内の高校7校の代表が集まる中で、戸谷さんは堂々と発表を行いました。

土曜公開授業

12月12日は土曜公開授業でした。学校説明会を1時間目と2時間目に地区ごとに2会場に分かれてZOOMでつないで行いました。説明会以外の時間は、授業の様子を見学をしていただきました。

 

球技大会

12月10日に1・2年生で球技大会が行われ、サッカー、バレーボール、バスケットボールを行いました。風もなく寒すぎず、とても良い天気で球技大会日和でした。クラスの応援では、マスクをして密にならないよう気を付けながら、応援はなるべく小さな声で、でも心の中では精いっぱいの応援をしました。

サッカーの様子

バレーボールの様子

バスケットボールの様子