令和4年度末までの東高

令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です

優秀ポスター掲示

これまで1・2年生が東陵セミナーで取り組んできたSDGsの優秀ポスターが2階渡り廊下に掲示されていました。どのポスターも伝えたいことがしっかり伝わるように、様々な工夫がされています。

 

LHR

2月15日のLHRでは、表彰式の動画を見ました。これは、先日校長室で行われた表彰式を生徒会の皆さんが編集したものです。

模試

2月13日の土曜日に、1年生はハイレベル模試が、2年生は大学入学共通テスト早期対策模試が行われました。

 

オンライン研修会

2月12日の放課後に、希望者を対象にベネッセ主催の「これからの学力・学習力育成を考える会」のオンライン研修会がありました。2校の先生の講演があり、それぞれの学校での取り組みについて話を聞きました。今後の教育活動について考えさせられる有意義な会でありました。

静岡市女性会館主催 卒論・探究学習発表会

2月11日(木)建国記念の日、1年生のポスターセッションの学年発表会で優秀だと評価された2グループが、静岡市女性会館アイセル21で行われた「卒論・探究学習発表会」に参加し、発表してきました。多くの高校や大学の発表が行われ、本校の2グループも堂々と発表しました。

マラソン大会

2月10日はマラソン大会の予定でしたが、今年度はコロナの関係で残念ながら中止になってしまいました。その代わり、生徒たちはそれぞれの集団ごとに男子は6km、女子は5kmを走り、ゴールでは番号札を受け取りました。走り終えた生徒たちはさわやかな笑顔で、日ごろの練習の成果を発揮できた様子でした。

VIEW21研修会

9日の放課後、職員を対象にオンラインセミナーが行われました。今回は、『自校の教師同士の対話を通じて、「次につながる学習評価」を考える』をテーマに行いました。VUCAの時代を生き抜く力を育成するため、先生たちも勉強しています。

1年生学年集会

2月8日のLHRの時間に1年生の学年集会がありました。学年主任から新年度に向けてこれからの学校生活をどのように過ごしていけばいいのか、また各教科の先生方からどのように勉強を進めたらいいのかなどの話がありました。

学年発表会

2月5日の東陵セミナーの時間(総合的な探究の時間)に1・2年生の学年ポスターセッションが行われました。今回は、前回行われた発表会で1年生は各クラスごとに選ばれた2チームの14チームが、2年生は各テーマごとに選ばれた2チームの16チームが発表を行い、学年代表を2チームずつ決めました。
選ばれた学年代表の4チームは、2月13日に三島北高校で行われる『静岡県高校生グローバル課題研究ポスターセッション大会』(今年度は動画提出による審査になりました)に参加します!

図書館イベント

4日の昼休みから図書館でバレンタインイベント『図書館で愛をつかもう』が行われました。本を借りた生徒に1日1回先着順でくじ引きを行い、そのくじの内容によってさまざまな愛が手渡されました。

卒業生による説明会

2日の放課後、本校の53期の卒業生で静岡県立大学食品栄養科学部環境生命科学科3年生の大森さんによる説明会が、希望者を対象に行われました。1,2年生は、この時期、次の学年に向けての進路意識を高める時期です。卒業生ならではの視点で、高校生活から大学の研究室での生活まで、ありのままに話していただき、生徒の心に響いたようでした。

オンライン日台交流

1月28日に、台湾の内湖高校とZOOMを使ってオンライン交流会を行いました。初めに、お互いに静岡や台湾の紹介や学校の様子を紹介し合い、そのあとに、SDGsの研究テーマについて班ごとにプレゼンテーションを行いました。すべて英語で行われ、お互いの発表内容について質疑応答をしました。途中、機器のトラブルが少しありましたが、最後は全員でカメラの前で手をふり笑顔で交流を終えました。

進路検討会

1月22日から、3年生の共通テストの結果を見ながら進路検討会が行われています。3年生一人一人がより良い結果が出せるよう何が最善の方法なのかを1人ずつていねいに確認していました。

壮行会

1月22日の昼休みに、壮行会が行われました。今回は、2月11日に実施される第38回東海選抜高等学校ギター・マンドリンフェスティバルに参加するマンドリン部と、2月4日から実施される第70回全国高等学校スキー大会に参加する清水さんの壮行会でした。感染防止のため応援団によるエールはありませんでしたが、教室や廊下から多くの生徒たちが激励に参加しました。

 

看護出前講座

19日の放課後1・2年生の希望者対象に、静岡済生会総合病院の看護師、風間梓様を講師にお招きし「みんなで話そう~看護の出前授業」が行われました。今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、一日体験ナースの受け入れ中止や「看護職こころざし育成セミナー」へ参加できない生徒がでたことから、 看護職を目指す生徒に対する進路研究の一環として開催されました。

ビブリオバトル②

1月18日のLHRでは、1・2年生はビブリオバトルを行いました。前回、各クラスの班ごとにバトルを行い代表を決めたので、今回はその代表者で実施し各クラスでのチャンプ本を決めました。

スキー全国大会出場!!

2年生の清水さんがアルペン競技で、令和2年度全国高等学校総合体育大会第70回全国高等学校スキー大会に出場を決めました。大会は令和3年2月4日(木)~10日(水)で、長野県飯山市戸狩温泉スキー場で行われます。皆さん、応援をよろしくお願いします!!

表彰

1月13日の放課後、今回は美術部・科学部・マンドリン部・棋道部の表彰式が校長室で行われました。この表彰式の様子は生徒会の生徒たちが動画で撮影・編集をしており、後日各クラスで観る予定です。

図書館企画

1月12日の昼休みに、今週末に共通テストを控えた3年生への応援企画として、来館した3年生に応援メッセージ入りのプレゼントが渡されました。

クラスでポスター発表練習

1・2年生の東陵セミナーの時間に、今まで作成してきたポスターの発表練習をクラス内で行いました。どのように話をすすめたら自分たちが調べたことが相手に伝わるか、声の大きさや話し方などにも気を付けながら、本番に向けての練習をしていました。

中庭の池

1月8日の朝は昨年は一度も氷が張ることが無かった昇降口前の池に、氷が張っていました。そんな中、応援団リーダー部や校風委員会の生徒たちが毎朝あいさつ運動をして、学校を盛り上げてくれています。

結果報告会

昨年10月に同窓会の協力のもと生徒と保護者を対象に、東高のブランド力に関するアンケート調査を行いました。そのアンケートを静岡県立大学の経営情報学部岩崎先生に分析していただき、1月6日の放課後に結果報告会が行われました。分析していただいた結果をふまえてこれからもより魅力のある学校になるよう、全員で東高を盛り上げていきましょう!

2学期終業式

12月25日に、いつもより長かった2学期の終業式を迎えました。今回も、各教室で放送で校長先生の話を聞き、校歌は応援団長の演舞を見ながら心の中で歌いました。

東陵セミナー

1・2年生がこれまで班ごとに調べてきたことをポスターにまとめ始めました。わかりやすくするにはどうしたらいいかを考えながら、配置や色など工夫をしながら仕上げていきました。年明けには、いよいよポスター発表の練習と本番です。

3年生学年集会

12月23日に3年生の学年集会がありました。久しぶりに学年全体で集まりました。これからの生活についてや、冬休み中の過ごし方、受験に向けての注意事項などを、学年主任と進路課長から話がありました。

学校保健功労者表彰

本校学校歯科医 神谷欣也先生 が静岡県学校保健会から功労者として表彰されました。感染拡大防止のため全校集会等における授賞式は行うことができませんが、毎年の歯科検診を中心にお世話になっている神谷先生に東高全体から感謝の気持ちを込めて、こちらでご紹介させていただきます。神谷先生、いつもありがとうございます!今後ともよろしくお願いします!

授業風景 その25

1年生の物理基礎の授業で、気柱共鳴装置を使っておんさの振動数を求める実験を行いました。生徒たちはとても丁寧に測定をしたので、誤差がとても小さく良い数値が導き出せました。

授業風景 その24

2年生生物基礎の授業で、サザンカの葉とマグロの筋肉の観察を行いました。サザンカの葉を薄く切るためにニンジンにさざんかの葉を挟んで一緒に切っていきましたが、なかなか上手に薄く切ることができず生徒たちは苦戦していました。

図書館イベント

 12月16日から図書館で今月のイベントが始まりました。今回は、この期間に本を借りた人が参加できる宝くじと、古雑誌の頒布会、映画のミニ上映会が行われています。 

 

授業風景 その23

1年生の化学基礎の授業で、中和滴定の実験を行いました。今回は水酸化ナトリウムを用いて、市販の酢の濃度を測定しました。高校に入って初めての化学の実験だったこともあり、生徒たちは楽しそうに実験を行っていました。

ビブリオバトル

12月14日のLHRで、1・2年生がビブリオバトルを行いました。今回は、各クラスの班ごとにビブリオバトルを行い、班の代表を決めました。次回は1月に行うビブリオバトルで、クラスチャンプ本を決定する予定です。

高校生向けキャリア形成事業成果報告会

12月13日(日)、1年生の職業人インタビューの学年代表になった16HRの戸谷瑠依さんが、静岡市主催の高校生向けキャリア形成事業成果報告会で、職業人インタビューのプレゼン発表を行いました。静岡市内の高校7校の代表が集まる中で、戸谷さんは堂々と発表を行いました。

土曜公開授業

12月12日は土曜公開授業でした。学校説明会を1時間目と2時間目に地区ごとに2会場に分かれてZOOMでつないで行いました。説明会以外の時間は、授業の様子を見学をしていただきました。

 

球技大会

12月10日に1・2年生で球技大会が行われ、サッカー、バレーボール、バスケットボールを行いました。風もなく寒すぎず、とても良い天気で球技大会日和でした。クラスの応援では、マスクをして密にならないよう気を付けながら、応援はなるべく小さな声で、でも心の中では精いっぱいの応援をしました。

サッカーの様子

バレーボールの様子

バスケットボールの様子

交通基盤部出前講座

県交通基盤部の 「静岡どぼくらぶ」 の方が来校し 、生徒に向けて講座を開いてくれました。
静岡県の地形の点群データを見せていただき、これは公開されているそうで、これをよく見ると自分たちで古墳などが発見できるかもしれないと説明してくださいました。

#せかい部×SDGs探究プロジェクト クラス発表

1年生の齋藤夏帆さんが『#せかい部×SDGs探究プロジェクト』での活動の様子をクラスで発表してくれました。講義はコロナの影響ですべてオンラインで行われたようですが、日本各地の様々な高校生と交流ができたりSNSを使っての交流をしたりと、それぞれの工夫や考えなどを共有でき、とても多くの刺激を受けたようです。毎日とても忙しい学校生活との掛け持ちは少し大変だったと感じた齋藤さんですが、参加してとても良い経験になったとクラスで話してくれました。

三者面談

今週から3年生は特別時間割で、午後は補講と三者面談を行っています。先週行われた進路検討会の結果を基に、担任と面談を行いました。