令和4年度末までの東高
令和4年度末までの学校行事や生徒の様子です
中庭の池
中庭の池に氷が朝、張っています。
百人一首大会
日本の伝統文化に親しみ、クラスの団結力や友達同士の親睦を深めることを目的に
1、2年生全員が百人一首大会を行いました。
2年生の様子
1年生の様子
1、2年生全員が百人一首大会を行いました。
2年生の様子
1年生の様子
3年学年集会
家庭学習に入る前に3年生が学年集会を行いました。
進路課長の話

同窓会関係の話

学年主任の話
進路課長の話
同窓会関係の話
学年主任の話
調理実習 お弁当編 その5
家庭科の授業でお弁当を作りました。
17Rのお弁当です。
演劇部 公演のお知らせ
校旗掲揚
校旗を掲揚する当番が3年生から2年生になりました。
図書館新着資料
図書館の12月分新着図書を一覧にしました。
PDFファイルです。ダウンロードしてご覧ください。
新着案内1月
新着案内1月
3年生面談
進路検討会の結果を用いて3年生が国公立大学出願の面談を行いました。
進路検討会
国公立大学の進路検討会を行いました。
文系の様子

理系の様子
文系の様子
理系の様子
読書会
1、2年生がクラスごとに読んだ作品について班で話し合いを行って、その後全体会を行いました。

調理実習 お弁当編 その4
家庭科の授業でお弁当を作りました。
15HRのお弁当です。
調理実習 お弁当編 その3
家庭科の授業でお弁当を作りました。
16HRのお弁当です。
百人一首部がテレビ静岡のアイキャッチに
百人一首部が1月14日(土)に岡部宿大旅籠柏屋(藤枝市)で行ったイベントで、テレビ静岡のアイキャッチ(「ピピピ、テレしず~」)の撮影をしました。
1月23日(月)から1週間ほど、17:30からの番組(「みんなのニュース しずおか」のコーナー内)のどこかで放送されるとのことです。
ぜひ、探してください。
1月23日(月)から1週間ほど、17:30からの番組(「みんなのニュース しずおか」のコーナー内)のどこかで放送されるとのことです。
ぜひ、探してください。
書道パフォーマンス合同発表会
昨年の12月23日(金)にエスパルスドリームプラザで行われた書道パフォーマンス合同発表会の様子です。
テニス部を対象にスポーツドクターによる講座を開催
スポーツドクター・アスレチックトレーナーとして海野 祐生氏を招き、男子テニス部・女子テニス部を対象に、筋力トレーニングについて講座を開きました。

まずは筋力トレーニングについて基本事項を教えていただいた後、学校内にあるトレーニングマシンを使って、個々の生徒に合った負荷を測定していただきました。
まずは筋力トレーニングについて基本事項を教えていただいた後、学校内にあるトレーニングマシンを使って、個々の生徒に合った負荷を測定していただきました。
ケヤキの木
ケヤキの木は、葉がすべて落ちてしまいました。
修学旅行壁新聞 その2
九州コース修学旅行の壁新聞を廊下の壁に掲示しました。
修学旅行壁新聞
台湾コース修学旅行の壁新聞を廊下の壁に掲示しました。
センター試験自己採点
3年生がセンター試験自己採点を行いました。
百人一首部、東海ケーブルテレビで放送!
百人一首部が1月14日(土)に岡部宿大旅籠柏屋(藤枝市)で行ったイベントの様子を東海ケーブルテレビが取材に来ていました。
その様子を、次の予定で放送するそうです。
東海ケーブルテレビに契約されている方は、御覧ください。
1月17日(火) 12時 17時 21時 24時
1月18日(水) 6時
その様子を、次の予定で放送するそうです。
東海ケーブルテレビに契約されている方は、御覧ください。
1月17日(火) 12時 17時 21時 24時
1月18日(水) 6時